こんにちは!
ハーモニィセンターの本間(バックス)です。
本日は2月8日から始まる「河口湖スケートキャンプ」特集!ということで、宿泊先「丸弥荘」と「河口湖花火大会」について紹介します!
河口湖スケートキャンプは、富士急ハイランドのスケートリンクを舞台としたキャンプですが、スケートだけがキャンプの楽しみではありません!!
キャンプの宿泊先である「丸弥荘」での生活もスケートキャンプの醍醐味です。
こちらが、スケートキャンプ始まって以来お世話になっている丸弥荘です。

みんなが生活する部屋は全室和室となっており、スケートを滑って冷えた体を暖房完備の部屋が迎えてくれます。

そんな部屋からは富士山が一望できます!
部屋からはこんな立派な富士山を見ることができます。

そしてお風呂は源泉かけ流しの温泉♨
スケート滑りつかれた体を癒してくれます!

そして晩ご飯には、なんと「しゃぶしゃぶ」がでてきます!
みんなで鍋を囲めばお腹も満たされて、自然と仲良くなること間違いなし!

普通の宿泊施設と違い、丸弥荘の方々はハーモニィセンターのキャンプが元気いっぱいなのを知ってくれています!
そんな時には盛り上がりすぎるキャンプを陰から支えて下さっています。
また、2月のスケートキャンプでは、河口湖の花火大会を見ることができます!
1月のキャンプは、花火を部屋の窓から見るだけでしたが、今回のキャンプでは最終夜に河口湖まで行って花火を間近で見ようと思っています!

最終日に行われるスケートの検定試験合格の願いを花火にむかって大声でさけぼー!!
引率は私バックスとゆかいなカウンセラー達がです!
皆さんの参加待ってます!
こんにちは!
ハーモニィセンタースタッフのたまご(折田)です🐣
金曜日から春キャンプの申し込みが始まっていますが

年明け1発目、2019年1月12~14日 2泊3日で実施したCキャンプには16名の子供が参加してくてました。
電車に乗って、長野県にある蓼科ポニー牧場へと向かいます。
そして、牧場に着いたら早速ポニトレ(乗馬練習)スタート🌟
馬の上でゴロンと横になって、暖かさや揺れを感じてみたり…

手綱を使って、自分で馬をコントロールしてみたり…!

そして沢山遊んだ後は、夕食の時間🍚
いつもは班毎で食べますが、人数が少ないことを活かして今回は全員で囲んで!

普段のキャンプでは食事班(食事を作る担当カウンセラー)が食事の準備から片付けまで行いますが
今回のキャンプでは食事後のお皿洗いをナント子供達がやってくれました✨ありがとう!!
夕食後はお楽しみタイム。
複数のプログラムの中から子供達が好きなことを選んで楽しみます。
五平餅を作ったり…

オリジナルの馬を描いたり…

無我夢中で食べまくる子供たちも…😂(笑)

2日目にはポニトレの他に…
出発する前に地図を見ながら目標地点を確認👀

道のりはなんと片道9キロ!
6人のチャレンジャーが参加しました(6人中4人が幼児!)

元気よく牧場をしゅっぱ~つ!

途中、寄り道や休憩もたくさんしましたが
全員で9キロ先のゴール地点までたどり着きました!

頑張った先で飲むお水はきっときっとおいしかったはず!!

みんなよく頑張りました(^^)💮
他のキャンプに比べると参加人数は少ないですが、
その分子供達ひとりひとりが思いっきり満喫していたキャンプでした☺️
また今回のキャンプには初参加の子供達が何名かいました。
初めての馬に不安そうな表情を浮かべていましたが、次第に下の写真のような生き生きとした表情に!

もちろんドキドキに打ち勝ち頑張った子供の力もありますが
何よりその子供のチャレンジを横で応援し続けたカウンセラーの力も大きいと思っています。
子供たちのために全力を出して頑張ってくれる学生たちが沢山いること。
それがハーモニィセンターのキャンプの自慢できる一つだと改めて感じた一コマでした☺
1月25日(金)正午から「春休みキャンプ」の申込受付が開始しました。
Aキャンプ:2019年3月26日(火)~28日(木) 2泊
Bキャンプ:2019年3月28日(木)~31日(日) 3泊
Cキャンプ:2019年4月1日(月)~4日(木) 3泊
日 程:2019年3月26日(火)~31日(日) 5泊
①電話申込(03-3469-7691) ※コンビニ支払いのみの対応となります。
②専用サイトから申し込み https://eipro.jp/harmonycenter/
皆さんの参加お待ちしてます!
平素より当財団の活動・理念にご理解ご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。
キャンプ申し込み専用サイトの調整のため、昨日に引き続き下記日時でシステムが停止いたします。
その間、キャンプ申し込み専用サイトはご利用いただけません。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
本日から、二つのHAC(ハーモニィアクティブチャレンジ)の申込み受付が開始しました。
●日 程:2月24日(日) 9時~17時
●実施場所:銀河アリーナ
●日 程:3月9日(土)~10日(日)
●実施場所:勝浦市
どちらも電話申込(03-3469-7691)のみの受付となります!
皆さんの参加お待ちしております!
1月25日正午から、春休みキャンプの申込受付が始まります!
申込方法は下記となります。
実施場所:蓼科ポニー牧場
Aキャンプ:2019年3月26日(火)~28日(木) 2泊
Bキャンプ:2019年3月28日(木)~31日(日) 3泊
Cキャンプ:2019年4月1日(月)~4日(木) 3泊

実施場所:ヤマボクワイルドスノーパーク
日 程:2019年3月26日(火)~31日(日) 5泊

皆さんこんにちは!
ハーモニィセンターのバックス(本間)です。
先日、全ての冬休みキャンプが無事に終了しました。
参加してくれた子供達ありがとう!送り出してくださった保護者の皆様ありがとうございました!

みんなそれぞれ学校が始まり「キャンプ楽しかったなー」「みんなとまた会いたい!」そんなことを思っている方に本日紹介するのは
です。
冬休みキャンプに参加したカウンセラーや子供達その保護者の方たちが集まり、スライドを使って冬キャンプの様子を報告する会です。
20人以上のカウンセラーが集まるので、一緒にキャンプに行ったあのカウンセラーと再会するチャンスです!
また、会の後半にはゲーム大会や物販も行う予定となっております。
事前申し込みなど不要なので、気軽に足を運んでいただければと思います。
皆さんと会い出来るのを楽しみにしてます!
平素より当財団の活動・理念にご理解ご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。
下記日程は、職員研修につき終日事務局が不在となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
ハーモニィセンタースタッフのたまご(折田)です🐣
みなさん、年末年始はどのように過ごしましたか?
たまごは普段キャンプに参加してくれているカウンセラー達と年越しをしました🌄
ほとんどのカウンセラーがキャンプ明けにも関わらず元気いっぱいで、たまごは老いを感じた年末年始となりました…(^^;)
2019年は学生たちに負けないぐらい!元気いっぱい頑張りたいと思います💪
今年もよろしくお願いいたします!

12/26~30に行われたBキャンプは4泊5日と普段よりも少し長いキャンプでした。
その中で、通常の乗馬練習(ポニートレ―ニング略してポニトレ)にプラスして
ポニーライダー技能認定試験とは「全国乗馬倶楽部振興協会」が認定している技能試験で、騎乗だけではなく、厩舎作業や手入れなども試験科目に入ります。
本番までの練習期間は乗るのも、厩舎作業もみんなでワイワイと楽しく行います!が!
試験では一人ずつ😳!

騎乗試験では、級毎によって決められたルートを走行します。
本番間際までにこやかだった子供達も、いざ審査員の前に立つとちょっと緊張気味…💦

騎乗試験の他にも…
初級クラスでは馬のエサの名称や役割を答えるテスト。

上のクラスでは馬体名称などを答える筆記試験✏(実はカウンセラーも一緒に受けています)

どの級にも共通するのは、厩舎作業の試験など…(写真は馬小屋掃除)

2日間に渡って試験を行いました。試験の結果が発表されるのは最終日。それまでは子ども達もドキドキです😳
しかし!ドキドキしたままキャンプ最終日を迎えるわけではありません!
毎キャンプ、最終夜に行われるゲーム大会。通称「夜プロ(夜のお楽しみプログラム)」。
今回は班ごとに出し物を考えて披露する「演芸会」を実施しました(忘年会のようなものです!)
初日からどんなことをやるか、配役やチーム名を決めて準備に取り掛かります。
どんなことをしたか、ちょこっとだけご紹介!
チーム名は「お顔失礼します」。
ドレスを着たカウンセラーとその横には怪しい眼鏡をかけた執事のような子供達が…
舞踏会に行くカウンセラーのためにメイクアップをするとのことだけど、持っているのはなんとマッキー😭

目をつぶって綺麗な顔になるのを待っているカウンセラーの顔に、嬉々としてマッキーで描いていく子供達 (笑)

そして…あまりのひどさに仕上がった顔を鏡で見てびっくりするカウンセラー😂

その他のチームもどこも面白く、なおかつユニークで、やっている子はもちろん見ている子達も大笑い👏

最後まで大盛り上がりの夜でした🌟

そしてそして
最終日はお待ちかねの検定合格発表…💖受験級毎に分かれて発表をします。
合格した子には認定証とバッヂをプレゼント!

残念ながら今回は不合格となってしまった子もいますが、結果がすべてではなく、目標に向かって頑張った子供達はとってもかっこよかった!
受かった子も、落ちてしまった子も、今回の結果が次への目標や頑張るバネとなってくれることを願っています!
(次の検定は夏キャンプです!挑戦者待ってるよ💪)
4泊5日という長期キャンプだったこともあり、子供達同士がとても仲が良く、それぞれの個性が輝いていたキャンプでした。
そして、検定を通して「一生懸命頑張る楽しさ」を子供達が少し感じてくれたのではないかな…?
カウンセラーもスタッフもみんなにまた会える日をとても楽しみにしています!
またいつでもキャンプに来てね、待ってるよ~😄

冬キャンプの様子をスライドショーでご紹介!冬キャンプにいったカウンセラーもたくさん参加します。
参加費は無料です。スタッフやカウンセラー、そして仲良くなったお友達に会いに!ぜひ遊びに来てください🌟
日時:2019年1月19日(土) 10:00~12:00(9:30開場)
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟403号室
こんにちは!
ハーモニィセンターのバックス(本間)です。
バックスは先日、ハーモニィセンターのキャンプ通算1800回目の記念すべきキャンプ「蓼科ポニーAキャンプ」に行ってきました!
今回のキャンプテーマは「笑顔のあふれるキャンプ」
チャレンジして達成したときの笑顔。沢山遊んで満足した笑顔。色んな笑顔を生み出せるようカウンセラー(大学生を中心としたボランティアリーダー)達は沢山準備をしてキャンプにのぞみました!
今回のキャンプは参加者23名とこの時期としては比較的参加者の人数が少ないキャンプでした。
その分子供達はポニーにも沢山乗り、生活ものんびりとしたアットホームなキャンプとなりました。
1日目
牧場に到着後、みんなでお世話になるポニーたちに挨拶をしたら、早速ポニトレ(ポニー乗馬)スタート!

乗る前にはしっかりポニーの手入れをします。
足の裏をきれいにしたり、ブラシがけをしながらポニーによろしくねー

準備が出来たら、早速ポニトレスタート!
初日は、ポニーに慣れるために乗馬しながらもポニーを触りながらコミュニケーションを取ります。

1人で乗れる子は、早速横にカウンセラー(大学生を中心としたボランティアリーダー)がつかないでチャレンジ!

出来ることは自分でやりながら、沢山チャレンジをしました!
ポニーの手入れが終わってお風呂に入ったら、待っているのは美味しい夜ごはん。

夜ごはんの後には、こんな人たちも登場!左はミスターB、右はミスチョベリ。
みんなにオリジナルダンスを教えてくれて盛り上がります!


まだまだ夜は終わりません!
カウンセラーが用意してくれた、料理、工作、かくれんぼを好きなものを選んで楽しみます。
料理は、自分たちで作ったお菓子をプレゼオンと交換!パッケージも自分たちで作りました。

工作は、オリジナルキャンドル作り

かくれんぼは、鬼が目隠しして追ってきます。みんな息をこらして隠れます!

2日目
朝起きたらすぐにみんなを沢山乗せてくれてるポニーの朝ごはんをあげます。

午前午後と沢山ポニーに乗りました!途中小雨に降られながらも、外でのプログラムを全て実施することができました。
空いた時間では、トランプなんかをしてのんびりタイムも。

2日目は最後の夜です。
最後の夜にもこの二人が登場し、班対抗のゲーム大会!
班毎に何か練習してます。

練習したら、位置について。何が始まるのでしょうか?

皆さんもご存じ、くるくる回るダンス!チームワークが問われます!

2ゲーム目は、カウンセラーメイク対決。
みんな必死でカウンセラーにお化粧してあげます!

最後の種目はダンスリレー!みんな元気に踊りました。

ゲーム大会が終わった後は、ハーモニィオリジナルソングで最後の夜をもりあげました。


3日目
今までの曇り模様から打って変わって、青空が広がりました。
最終日も沢山ポニーに乗りました!
低学年チームは、ポニーに乗ってのゲーム大会。

中学年チームも最後までポニーをエンジョイ!

上手な子は障害を飛び越えながら、カメラににっこり!

最後は3日間お世話になったポニーをきれいに手入れします。
感謝の気持ちを込めながらの手入れは真剣です!

今回、蓼科ポニーAキャンプは少人数だったこともあり、子供達一人一人がとても仲良くなれるキャンプでした!


子供達はポニーに乗ったり、新しく出来た友達との共同生活の中で、色んなチャレンジができたはず。
みんなよく頑張りました。またキャンプで会おうねー!
平素より当財団の活動・理念にご理解ご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。
年末年始の代々木事務局の休業期間について、以下お知らせいたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※HPからのお問い合わせにつきましても2018年1月4日(金)以降順次回答させていただきます。
※尚、年明けのキャンプにご参加される方で緊急のご連絡がある場合には、
キャンプ参加要項に記載してあります引率スタッフの携帯電話までご連絡ください。
こんにちは!ハーモニィセンターのバックス(本間)です。
この前の日曜日12/16に、HAC(ハーモニィアクティブチャレンジ)冬の第一弾!「日帰りスケート」を実施しました。
年に2回行われるスケートキャンプですが、「2回では少ない!」「スケートキャンプに行く前に滑ってみたい!」
そんな沢山の声から実現したHACです!
今回は、大人2名、子供11名の参加者とカウンセラー9名の計22人が参加してくれました!
場所は、相模原市にある銀河アリーナで、午前午後と計4時間スケートを満喫しました。
集合したら、まずは公園で準備体操!しっかり体をほぐします。↓

そしてスケートスタート!
地面の上でスケートの姿勢を確認したら、早速スケートリンクに上がります。
初めは、壁から離れることができない子供達↓

勇気を出して、壁から離れてカウンセラーに手を引いてもらいながら滑ってみます!

そんな子供達を尻目に、大人もしっかり滑るのを楽しみます!

お昼ごはんは、観客席でパクパク!
滑った後はお腹がすくねー

午後になると子供達は、一人で滑れるようになる子が沢山!!
子供達の上達スピードには驚かされます。カウンセラーの方が怖がってるかな?(笑)

スケートで大切なのは、「転ぶことに怖がらず挑戦すること!」「転んでも、立ち上がって一歩踏み出すこと!」
1人では怖くても、友達やカウンセラーが一緒にいてくれるから頑張れます!
今回は日帰りだったのですが、それでも子供達の成長する姿を見ることが出来ました!
1月と2月には3泊4日のスケートキャンプを実施します。
その時には、ハーモニィセンターオリジナルの検定試験も行われるため、もっと目標に向けて頑張れます!
さらに、温かい民宿で美味しいご飯をみんなで囲めば、子供同士仲良くなることも間違いなし!夕飯には、、、恒例の「しゃぶしゃぶ」も出ちゃいます!
申込は、電話(03-3469-7691)又は専用サイトから!どちらのキャンプも申込受付中!
皆さんの参加お待ちしております。
2月には、日帰りスケート第二弾も実施予定!(2019/2/24)

皆さんの参加お待ちしております!
今回参加してくれた皆さん!本当にありがとうございました。
楽しかったーー!
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。