harmony-master (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 5ページ目 (22ページ中)

Dotline

こんにちは!スタッフの仁田尾(トトロ)です!
キャンプに参加している皆さんにはあまり知られていませんが、碑文谷こども動物広場にいるスタッフです!
今回は私トトロが「高尾山登山イベント」を開催します!

今回なぜ高尾山登山イベントをやろうと思ったかというと、

昨年八ヶ岳縦走キャンプに参加した時に感じた
『ハーモニィセンターらしい一体感ある空気』を私も作りたい!と思ったからです。

というのも、登山初心者の私は八ヶ岳縦走キャンプに行く前は「山登りの魅力といえば高山植物や景色、なによりも自然だろう。」と決めてかかっていました。
ですが、実際登ってみたら子供たちは自然の美しさよりも、仲間と話したり遊んだりすることにこそ目を輝かせていました!
それも初めて会う、年齢も住んでいる所もバラバラな子供たちがです。
その時に「こども達にとっての山登りの最大の魅力は仲間と居ることなんだ」と感じ、これこそがハーモニィセンターらしさだと思ったのです。

この考えなら山にこだわる必要はないのですが、
こども達の山頂での清々しい顔と下山後の達成感を身近で感じた私としては、ぜひその感覚も味わってもらいたいと思います。
なので、「いつか八ヶ岳縦走キャンプへ挑戦する人が出てくるといいなぁ」と期待を込めて、山登り入門の高尾山登山を企画しました。

八ヶ岳の時の僕と同じように登山にまだ慣れていない人・初めての人でも大歓迎です!

ーーーーーーーーーーー

HAC「高尾山登山」

山に登ったことないけど興味がある!
山登りキャンプ行ってみたいけどハードなのは自信がない!

そんなあなたにも、そうでないあなたにも 山登り入門のお誘いです!
高尾山は東京都にある、一年中 登山客の絶えない「登りやすい」で有名な山です。

色々なコースがありますが、今回は登りやすさと山らしさの間をバランスよく取ったコースで登りたいと思います。
舗装された道も、デコボコ道も、岩肌も、水の流れも様々な環境を感じながら皆で登山を楽しみましょう!

今回はHAC(ハーモニィアクティブチャレンジ)なので5歳以上であれば全ての方が参加できます!
たくさんのご参加お待ちしています!

ーーーーーーーーーー

日程 10月22日(日)
集合/高尾山口駅9時 解散/高尾山口駅15時
金額 5,800円
定員 20人
引率 仁田尾トトロ・山本ヤンボー
申込開始日 7月26日正午
申込はこちらまたはお電話(03-3469-7691)より

 

こんにちは!スタッフのバックスです!

本日は夏休み8/24(木)~26(土)に開催する「奥多摩野外キャンプ」の紹介です!

詳細はこちらから

 

昨年の10月に初めて奥多摩で開催した野外キャンプを今年は夏休みに行います!

奥多摩は東京の最北西端に位置する、「本当に東京?」と思えてしまうくらい大自然を感じられる土地となっております。

 

そんなキャンプを実施するのは、前回もお世話になった「百軒茶屋キャンプ場」

キャンプ場は奥多摩の大自然に囲まれ、場内には川遊びのできる大丹波川の清流が流れ、天気が悪くても火が起こせる屋根付きの火おこし場があります。

 

野外キャンプのメインプログラムは生活のすべて!

キャンプ場ではみんなで生活資材を運ぶところからスタート!

そして子供達には三食自分たちで食事を作ってもらいます。

便利なIHコンロもないキャンプ場では、自分たちで火をおこして調理を行います。もちろん慣れない初日の夕食は火をおこすのも一苦労。時間が遅くなることも。

それでも大人はできる限り手を出さずに、子供達で協力してやってもらいます!その先でできたご飯の味や達成感はまた格別!

寝るのはバンガローの中で寝袋に寝ます!

ふかふかの布団ではありませんが、そんな非日常が子供達にわくわくを届けます。

 

そして野外キャンプならではの

自分たちのやりたい事がとことんできる自由な時間!

不自由な環境では、生活するうえでやらなければならないことがあります。

その一方で、自由な時間も沢山!

マッチでの火おこしに慣れてきた子供は、他の方法で火をおこしてみるのもよし。

川遊びをするのもよし。

ちょっと疲れたら昼寝するのだってOK。

夜は、カウンセラーが用意してきたプログラムをやってもいいし、またまた火をおこしてみたり、キャンプ場の外に散歩なんかも楽しいかも。キャンプ中、子供達がはまったことをとことんやれる時間があります!

 

 

 

●日  程:8月24日(木)~8月26日(土)

●実施場所:百軒茶屋キャンプ場

●集合解散:新宿駅

●参加対象:5歳~中学3年生

●参加費:小学生まで¥47,700  中学生¥49,500

※非会員の方は上記に+¥5,000

●申込み受付:6月13日(火)正午より ※非会員の方は15日(木)正午

ネット申込み又は電話(03-3469-7691)から

 

野外キャンプは、不自由な環境でいつもと違う非日常の生活を行い、自由な時間を思い切り過ごすことができます!

そこには子供達が工夫したりちょっと苦労する瞬間があれば、おもいっきりやりたい事をとことんやれるそんな時間と環境があります。

今年夏、奥多摩に一緒に行こう!!

みんなの参加待ってます!

 

 

こんにちは!山本ヤンボーです!
今日はヤンボーおすすめ「夏一番つらいキャンプ」こと

八ヶ岳縦走キャンプ(8/9-8/12:3泊4日)のお誘いです!

そもそも八ヶ岳とは
山梨県と長野県に30kmにわたって連なる山塊のこと。
原生林や神秘的な池などが魅力の女性的な「北八ヶ岳」と、
力強い岩峰がならぶ男性的な「南八ヶ岳」の2つに分かれます。
夏のキャンプでは「南八ヶ岳」の主峰硫黄岳横岳、そして八ヶ岳最高峰の赤岳の三山を縦走します!

1日目:美濃戸口~美濃戸山荘(美濃戸山荘泊)
2日目:美濃戸山荘~硫黄岳~硫黄岳山荘(硫黄岳山荘泊)
3日目:硫黄岳山荘~横岳~赤岳~赤岳天望荘(赤岳天望荘泊)
4日目:赤岳天望荘~八ヶ岳山荘
※天候等により変更になることがあります。ご承知おき下さい。

 

八ヶ岳縦走キャンプの魅力は

①山でしか味わえない雄大な景色!

道中にはきれいな植物や運が良ければ動物にも。
自然あふれる環境です。天気が良ければご来光だって。
数年前に参加したある子は「生きててよかった」と呟いていました。

②山での出会い!

一緒に登山する仲間はもちろん、ガイドさんや小屋番、山小屋のお客さんなど普段会うことのない人との出会いが待っています。
山小屋の食事やトイレ、部屋なども新体験。ワクワクする4日間です!
(ちなみに山小屋の食事は写真のようにバランスの取れた食事がでます)

③とびっきりの達成感!

大変だからこそ楽しい!
つらいからこそ楽しい!
そんな体験が待っています!
無事三山を縦走し、下山した時は計り知れない達成感が感じられるはず!
来ないと味わえない超達成感です!!

参加対象は小学4年生~中学3年生まで。
「行ってみたいけど体力が心配…。」というあなた!
登山は特別な体力は必要ありません。
しっかりご飯を食べて、諦めずコツコツ地道に頑張れれば必ず山頂に辿り着けます。
※安全管理のため日本山岳ガイド協会認定の山岳ガイドさんも同行します。

キャンプの申し込みは申し込みページから。
質問や相談はお電話(03-3469-7691)またはinfo@harmonycenter.or.jp(担当:山本ヤンボー)まで!
たくさんの子供達に達成感を味わってもらいたいと思っています。
どんな些細な事でも遠慮なくご連絡ください!

今年もチャレンジャー募集中!
八ヶ岳常連の子も!「行きたいけど」と悩んでいるアナタも!

みんなのチャレンジを待っています!!!

№1959 八ヶ岳縦走キャンプ
日程:7月31日~8月3日(3泊4日)
対象:小学校4年生~中学校3年生(定員20名)
集合解散:新宿駅
参加費:小学生80,600円/中学生91,200円(どちらも会員価格)
申込:6月13日正午(会員)15日正午(非会員) 
引率:山本(ヤンボー)

下山後はお約束の「ご褒美アイス」も待ってます!笑

こんにちは!
キャンプ引率スタッフの山本(ヤンボー)です!
今日は夏に行う新キャンプ「対馬キャンプ」のお誘いです!

今夏、8月18日~21日の3泊4日で長崎県対馬市でのキャンプを開催します!
海あり馬あり自然あり、そして魅力的な人ありのダイナミックキャンプ!
今回はその魅力を紹介します!

 

①そもそも対馬ってどんなとこ?

玄界灘にある長崎県に属する島。
場所的には九州よりも韓国に近い場所にあり、古くから交易の窓口となってきた場所でもあります。
海はもちろんなんと島の面積の約88%を山林が占めていたり、
固有種としてツシマヤマネコや対州馬、ツシマサンショウウオなどもいる超大自然。
この景色をパノラマで見るだけど行く価値のあるところです。


ちなみに移動は羽田空港から博多、博多から対馬と飛行機を乗り継ぎ現地へ。
この小型飛行機での移動や滑走路を歩いて移動するだけでもワクワクしちゃいます。笑

 

②なんで対馬なの??

新しいキャンプを企画するに至った2つのきっかけの少しだけお話させてもらうと…

一つは日本在来馬である「対州馬」の存在。

昨年実施した日本在来馬のオンラインイベントを通して、在来馬や地域の魅力を紹介してもらう中で、
「いつか子供達に実物を見せてあげたい」と思ったこと。日本在来馬の魅力や地域の魅力を子供達に少しでも感じてもらえたら!

もう一つは子供達に新しい刺激的な体験を届けたかったから!

感染症の影響で限られた体験しかできなかった子供達にワクワクした新しい世界を届けたい!
「こんな世界があるのか!」って目をギラギラ輝かせる体験を届けたい!
子供達と一緒に刺激的な4日間を過ごしたいと思います!

現地にはカウンセラーOBの吉原さん(シロ)もいて受け入れ態勢もバッチリです。

 

③どんなプログラムがあるの?

これが一番気になってますよね?
まずは対州馬のプログラム!可愛い対州馬に乗ったり地元の子供達と交流もしたいと思っています!

次に海のプログラム!今回は漁船にも乗っちゃおうと思っています!波しぶきをあげながら大海原を疾走!思わず声がこぼれます!

そして固有種のツシマヤマネコが野生に復帰できるように訓練する施設の見学なんかもする予定。
プログラムは決めすぎず、ゆったりと子供達の「やりたい!」でキャンプを作っていこうと思っています!
※プログラムは雨や気候など自然環境によって変更する可能性があります。ご承知おきを。

 

④夢中になれる4日間を!

日中は時間を忘れ疲れるまで遊んで、たくさんご飯を食べて、ぐっすり眠る。
起きたらまた遊んで、疲れたら寝て、起きたらまた遊んで…。
コロナ禍で奪われたそんな子供らしい日々こそが将来の子供達の生きる力に繋がると信じて、4日間大自然中での生活を心行くまで満喫してきたいと思います!
それが引率スタッフヤンボーの想いです。

子供達!
二度とない「第一回キャンプ」!
一緒にワクワクの4日間を過ごそうぜ!!みんなの参加を待ってるよ!

 

№1961 対馬キャンプ
日程:8月17日~21日(3泊4日)
対象:5歳~中学校3年生(定員15名)
集合解散:羽田空港
参加費:148,700円(会員価格)
申込:6月13日正午(会員)15日正午(非会員) キャンプ申し込みサイトまたはお電話にて(03-3469-7691)
引率:山本(ヤンボー)・長谷川(マリー)

たくさんのご参加お待ちしています!

3月7日(火)、事務局の入居する国立オリンピック記念青少年総合センターの法令点検による停電のため、事務局を臨時閉局します。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

お問合せには、専用フォームをご利用ください。(回答にお時間をいただく場合があります。)
https://harmonycenter.or.jp/contact/

春は旅立ちの季節です。

ハーモニィセンターのキャンプなど支えてくれている自慢のカウンセラー達の中で、今年の春に大学や専門学校を卒業し社会や次のステージへ旅立つ門出生達がいます。

ハーモニィセンターでは「生涯いちカウンセラー」と言っていて、カウンセラーに卒業はありません。

しかし、学校を卒業するカウンセラー達は、今までのようにキャンプなどの活動には参加できなくなります。

そんな彼らへ皆様から、門出生達に向けたエールのお手紙を募集したいと思います!

 

本来であれば、門出を迎えるカウンセラー達に直接会って、お祝いの言葉や感謝の言葉を送りたいところですが、今年も皆様から沢山のエールで門出生たちを送り出してあげたいと思います!

今年門出を迎えるカウンセラー達は

イグ、こめちゃん、ぴこりん、ドット、ラルフ、マルド、ぐり、くまさん、しゃけ、トラちゃん、フォト、まるちゃん、ねる

お便り送り先:

〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3-1 国立オリンピック記念青少年総合センター内

ハーモニィセンター 門出委員宛

締切:2月26日(日) 必着

 

次のステージに進むカウンセラー達はきっと不安な気持ちもあるでしょう。

そんな彼らの背中を押してくれるのは、皆さんからの温かい言葉だと思います。

子供達のために全力で頑張ってきてくれた彼らが胸をはって一歩を踏み出していけるように、沢山のエールお待ちしてます!

 

 

 

2022年賛助会員のみなさまに郵送した「2023年賛助会員登録のご案内」について、一部誤りがありましたので、訂正いたします。

誤:〈2022年度賛助会員〉
正:〈2023年度賛助会員〉

会員登録についてご不明の点がありましたら、事務局までお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

こんにちは!引率スタッフのヤンボーです!
今日は六日町スキーキャンプ(3/26-31)のお誘いです!

この季節ならではと言ったらやっぱりスキー!
今シーズンは雪の状態もよく楽しめること間違いなしです!
ハーモニィセンターのスキーキャンプにはならではの魅力がたくさんあります!

魅力①デビューにも優しいカウンセラーのスキー指導!

スキーキャンプの舞台はムイカスノーリゾート!
初心者に優しい広いコースから非圧雪の上級者コースまで計20の豊富なコースがあります。
スキー練習は年齢・レベル別にいくつかのチームにわかれて。上級者はスキー学校の先生にみっちり教えてもらいますが、初心者~中級者まではカウンセラーが指導します!
スキーの時だけでなく生活面も共にして性格や個性を把握したカウンセラーが指導することで子供達は楽しみながらメキメキ上達しますよ!
最近は「2日目午後には全員リフトに!」を目標に初心者チームも頑張っています!

魅力②暖かい宿泊先「ひいらぎ山荘」とお父さん!

宿泊先は「ひいらぎ山荘」!
暖かい温泉と子供達と暖かく見守ってくれる宿のお父さん。
「元気なのが一番!」といつも笑って子供達を見守ってくれています。美味しい食事も魅力です!

魅力③地域ならでは&カウンセラーとの楽しいプログラム!!

スキーしてる時以外は何してるかって?
それはもう雪合戦したり雪の中を探検したり、カウンセラーを雪に埋めたり。笑
疲れちゃった子もご安心を。カウンセラーが毎晩、楽しいプログラムを準備してくれています。
工作や探検やお菓子作り等々。好きなカウンセラーと好きなプログラムをして楽しい時間を過ごしてね。

さらに!今回は3年前まで行っていた「きりざいコンテスト」が復活予定!
南魚沼市の郷土料理「きりざい」(納豆と切った野菜や漬物を混ぜたもの)を班ごとに作り地域の審査員の皆さんに食べてもらいます!
これがきっかけで納豆を食べれるようになった子もいます!笑

また今回は特産品の八色しいたけの収穫体験も行います!
採ったものはキャンプ中に料理になって出てくるとか?来ないとか?笑

スキー以外のプログラムもぜひお楽しみに!!

またスキーキャンプの魅力は友達やカンセラーとの関わりの濃さ。
スキーしてる時も宿でもお風呂でも一緒に過ごす時間がとても長いので6日間とは思えないほど仲良くなります。
スキーの技術UPはもちろん、友達やカウンセラーと楽しい時間を過ごしに是非スキーキャンプに参加してみてください!
初心者も大歓迎!!お待ちしています!!

六日町スキーキャンプ
日程:3月26日~31日(5泊6日)
参加対象:5歳~中学校3年生
集合解散:東京駅
参加費:小学生 121,400円 / 中学生 131,500円
定員:25名
申込:1/24正午(会員)26正午(非会員)より・ネットまたはお電話(03-3469-7691)にて
※別途、スキーレンタル代(必要な方のみ)

たくさんのご参加お待ちしています!!

平素より当財団の活動・理念にご理解ご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。

 

下記日程は、職員研修につき終日事務局が不在となります。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 

事務局不在日:1月16日(月) 終日

 

 

 

こんにちは!山本ヤンボーです!

今日は山好きヤンボーによる日帰り登山企画「高尾山登山ーアドバンスー」のお誘いです!!

高尾山といえば東京都八王子市の標高599mの山。
登りやすく土日だけでなく平日も多くの登山客が訪れるメジャーな山です。

で・す・が!
そんな高尾山にほとんど誰も登らない、登山地図やガイドマップに乗っていない秘密のルートがあることをしっていますか?
(実際下見に行った時は誰にも会いませんでした!笑)
今回はそんなルートを登りながら高尾山の自然をじっくりと楽しもうと思います!

今回のイベントは(公財)日野社会教育センターとの共同開催となります。こちらも山好きスタッフが参加予定。笑
ハーモニィセンターから10名・日野社会教育センターから10名とそれぞれのカウンセラーも参加して、にぎやかに登山できればと思っています!
山好きの方、是非ご参加下さい!お待ちしています!

「高尾山登山ーアドバンスー」
日程:3月19日(日)
集合解散:8時高尾駅集合/16時高尾山口駅解散
参加対象:小学3年生~大人(定員10名)
申込受付:申し込みサイトまたは電話(03-3469-7691)にて
申込受付:1月11日(水)正午~

10~11月に実施させて頂きました「動物とのふれあい体験で、子どもたちや地域の方に笑顔を届けたい!」のクラウドファンディング(https://readyfor.jp/projects/harmonycenter02)にご支援頂き、誠にありがとうございます。

施設訪問に向け現在準備を進めています。
皆様に頂きましたご支援と想いを、職員一同しっかりと受け止めて一人でも多くの施設の利用者の方々に笑顔を届けていきたいと思います。

【スポンサーコース】のご支援者様のお名前を紹介させて頂きます。(順不同)

まえざわどうぶつ病院 様
一般社団法人日本ストレスチェック協会 様
細田成則、律子、莉央 様

神谷 詩 様
セトガワ 様
野口明子、義明 様
けんじ&かおり&えいじ 様
放課後等デイサービスE-NE CREATE 様

社会保険労務士法人人財総研 様
有限会社 カブト食品 様
多田善雄 様
みつき 様
青沼征太郎 様
Let’s support!ヨナグニウマ(与那国馬) 様
開南エステート 様
中島自動車株式会社 様
ロジャップ 様
ぶうみん(10期) 様
なごみ家 佳辰 様
タカラリホーム 様
平林春生・夏生・初生 様


(チラシデザイン:ディッキー)

1月15日に小貝川ポニー牧場にて開催する「ハモタウン」のプログラム紹介です!
「ハモタウン」は簡単にいうとハーモニィセンター流文化祭!
カウンセラーがたくさんのブースを考え準備しています!また当日はカウンセラーが40名程度参加予定です!

今日からここにて少しずつブースを紹介していきたいと思います。

<カウンセラープログラム>

「counselor LIVE
M 1グランプリならぬC 1グランプリ…!?予測不可能なエンターテイメントの連続とカウンセラーによるアツい音楽ライブの数々!
カウンセラーLIVEダヨ、全員集合!!

「究極のすいとんをづくり~野菜VSすいとん生地 永遠の戦い」
寒い日には温か~いごはん。みんなですいとんを作ろう!スペシャルゲストも登場します!

「おやつ作り~やっぱりおやつはいつでも欠かせない!!~」
パンケーキにポテチに龍の髭!カウンセラーたちと美味すぎおやつを作って食べよー!

「ゲーム工作コーナー」

◎ スーパーウマリオカート(ゲーム)
マリオカートのハモタウンver.‼️好きな乗り物を選んだらゴールまで全力でダッシュ!!💨💨💨

◎ターゲットスプラトゥーン(ゲーム)
的当てだけどただの的当てじゃない⁉️目指せ高得点🏆✨

◎羊毛フェルトで自分の馬作っちゃお〜!(工作)
お気に入りの土台を見つけたら、その子に好きな模様をつけて自分だけの馬を作ろう🐴🌟

◎絵馬キーホルダー作り(工作)
ハモタウンのシンボル『絵馬』
自分のオリジナル絵馬を作って、持ち帰れる‼️🙌🏻

「ポニーコーナー」

◎外乗
ゆったりのったり、馬の背中の上で風を感じながら、牧場の外へ特別なお散歩をご一緒にいかがですか??
◎ポニーゲーム
馬場を駆けろ!駆けろ!駆けろ!馬と前足を取り合って勝利を掴め!

「超巨大絵馬!〜今年もいい年になりますように〜」
ハモタウンのシンボルに超巨大な絵馬を作るよ〜!みんなで色を塗って完成させよう!

<スタッフプログラム>
「ハーモニィバザー」
キャンプ用品や乗馬用品等、キャンプ参加者OBから頂いたものを販売いたします!
少しでも気軽にキャンプに参加してもらいたい、そして限りある資源を大切に。
バザーの物品も募集中です!詳細はこちらより

「キリマンジャロの緑を守るため!」
使用済み切手・書き損じハガキ・ギフト券を募集します!詳細はこちらより(書籍・CDはかさばるため今回は募集しません)当日ご持参お願いします!

「フードパントリー活動実施します!」
こちらも資源を大切にという想いから行います。「常温保存ができ・未開封・賞味期限が2か月以上残っている」ものがあればぜひ当日ご持参下さい。詳細はこちらから。

「カフェブース」
簡易カフェブース開催します。スタッフとのんびりおしゃべりしましょう!

日時:1月15日(日)9時半~17時(仮)
実施場所:小貝川ポニー牧場
集合解散場所:JR藤代駅 ※藤代駅までマイクロバスで送迎致します。
参加費:3,000円/1人(2歳以下無料)
参加対象:子供~大人までどなたでも
申し込み:こちらまたはお電話(03-3469-7691)にて

まだまだ参加者募集中ですー!

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。