皆さんこんにちは〜!!
本園スタッフのチューブです。
年が明けて早くも2ヶ月が過ぎてしましましたね。
さて、みなさん覚えていますか??
去年の10月そして11月にあったビッグニュースを・・・
そうです!!❤️モルモットの赤ちゃんが産まれましたね❤️
その仔たちが今どうしているのか気になっている方もいらっしゃるはずです!!
そこで、今回は仔どもたちがどれだけ成長したのかドドーンとお写真も載せて紹介しちゃいますよ❤️
まずは・・・あまぐり君ととろろちゃんの仔どもたちです
※左2匹が女の子で右が男の子です。
お次は・・・ししまる君とカスターニャちゃんの仔どもたちです
※左が男の子で右が女の子です。
産まれてすぐは小松菜より小さかった仔どもたちですが、今ではこんなに大きくなりましたよ❤️❤️
みなさんが抱っこ出来る日が段々と近づいてきてますね
ちなみに・・・女の子たちはたくさんいる中に混ざっているんです!!
さあて、是非みなさんふれあいコーナーで探してみてはいかがですか
今年も、板橋区立こども動物園をよろしくお願いします
こんにちは!本園のナッツです
動物園の桜もあっという間に緑になり、
皆さん半袖で来園される季節になってきました。
ヒツジの「なつちゃん」も、一足先に衣替えで大変身です
なつちゃんに続き、これからカイくん・ソラくんも衣替えをします。
こども動物園では、寒い冬が終わって暑い夏が始まる前、
毎年ゴールデンウィークの時期に毛刈りを行っています。
ということは毛を刈るのは1年に1度だけ・・・。
なんと、1年間でこれだけ伸びてしまうんです
表面は砂埃や外にいる為、茶色くなっていますが、
中はこんなに真っ白で綺麗なんですよー!
このもこもこのヒツジさん
触ると手が少ししっとりしたことはありませんか?
その正体は毛に付いた脂で『ラノリン』と呼ばれています。
ハンドクリームやリップクリームなど化粧品に使われているんですよ
ほかにも知ってもらいたい豆知識が沢山あるのですが、
続きは当日に毛刈りをしながらお話しますね!
こども動物園本園は
日にち:5月3日(水) 雨天時は5月4日(木)
時間:14:00~14:45
こども動物園高島平分園は
日にち:5月6日(土) 雨天時は5月13日(土)
時間:14:10~14:40
*午後のヤギ・ヒツジの放し飼いは中止となります。
*ヤギ・ヒツジのエサやり体験は各園通常通り行います。
スタッフがバリカンという道具を使って
みなさんの目の前であっという間にヒツジさんを
大変身させてしまいます。ぜひ見に来てくださいね
こんにちは!
本園スタッフのジョニーです
気がつけば梅雨も終わり。。
夏がやってきました!!!
この暑さを吹き飛ばすため、
本園では7/21~8/29の期間で
じゃぶじゃぶ池がスタートしました
スタッフは入れないので羨ましいと思いながらながめています。
涼しそう笑
さて!!
今回はポニー教室について紹介していきたいと思います
本園ではポニー教室というものを定期的に開催しております。
普段の引き馬とは違い!!
子どもたちが実際に馬にまたがり、自分で動かすことができちゃいます
さらに!!
乗るだけではなく、
部屋の掃除をしたり、馬の手入れをしたり、エサをあげたり、
最終日にはなんと!!
走ってる
なにをしているかはお楽しみで
こんな活動を私たちは行っています!!
また、親子で乗ることのできる
馬車
も行っております
毎月第一日曜日。
次回は、8/6(日)
その次は9/3(日)になります。
午前、午後で先着20組づつになりますので、お早めにお越し下さい
乗車券配布時間
AM 10:30~
PM 13:30~
お待ちしております
みなさん、こんにちは
ペグです
さてさて今回は、こども動物園秋の大イベント!
親子まつりのお知らせです
日程10/9 ※延期の場合は、10/15となります。
親子まつり当日は、普段のプログラムであるポニー乗馬やモルモットだっこだけでなく…
親子で大きな馬に乗れる親子引き馬や…
モルモットルーレットなど、おまつりでしか参加できないプログラムが盛りだくさんワクワク
そして例年通り、今年も馬車コーナーを開催します!
今年も王子は来てくれるのでしょうか…?それとも…
さ・ら・に!ゲームや工作が好きな方々に朗報です
今回もゲームコーナー、工作コーナー、充実しております♪
羊毛クラフトコーナーでは、今年の5月に行われた毛刈りショーで刈られた「そらくん」の毛も混じっているかも
とにかく、とにかく、とにかく
親子まつりに来れば楽しい1日を過ごせること間違いなし
動物達も含め、動物園スタッフ一同お待ちしております☆ミ
※親子まつり当日は、【ヤギ・ヒツジの放し飼い】【ヤギ・ヒツジ・シカのエサやり体験】は中止となります。
※天候などにより内容を変更する場合があります。
問合せ こども動物園 本園 ℡ 3963-8003
親子まつりの詳細は、こちらをご覧下さい!!親子まつり概要
皆さ~ん
こんにっちわー
去年もこの時期にブログを書いた『たっち』です。
久し振りの登場ですが、去年と同じ挨拶で自分でビックリしました!
https://ameblo.jp/itabashi-zoo/entry-12232464489.html
決して挨拶のレパートリーが少ない訳ではありません
さてさてさて、去年のブログを見て頂いた方は、
これから僕が書こうとしてる内容に察しがついてしまっていると
思いますが、、
今
回
の
ブ
ロ
グ
内
容
は
・
・
・
・
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
年末年始の休園日
についてのお知らせです
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(あっ題名に書いてありましたね・・・)
12/29(月)~1/3(水)
上記の期間は、休園となりますので、
お間違えないようにして下さい
今年もクリスマスツリーを飾ってます
顔パネルの横に飾ってあるので、クリスマスバージョンの顔パネルを撮ってみよう
インスタ映えしますよたぶん・・・
今日もヤギたちは朝からひなたぼっこをしています
足を伸ばして、リラックスモードです。
ベンチの陰で休んでいるのは「あみちゃん」
舌がちょっと出ていてかわいい顔をしてくれました♪
地面が日で温められて気持ち良いのでしょか。
寝方がダイナミックなのは「ゆうとくん」です。
こむぎちゃんも日当たりの良いところを見つけたようです。
新緑の気持ちの良い季節になりました。
ヤギと一緒に日向ぼっこをしに、ぜひこども動物園へお越しください
/待ってるよ~♪♪\
みなさん!こんにちは~
5月も半分が過ぎ、最近は暑~い日が続いていますね
動物園に来園された方々から「ヒツジさんはモコモコなのに暑くないんですか」と聞かれることがあるんですが・・・
その通りヒツジさんたちも暑いんです
ですが、ヒツジさんたちは自分たちで毛が抜けないので、
涼しくなるようにスタッフがヒツジの毛を刈るんです。
本園では5月3日に、分園では5月5日に毛刈りイベントを行いました。
この日はヒツジのそらくんの毛を刈りました。(本園)
こんなにもスッキリしました
なつちゃん(左)とかいくん(右)もスッキリ
分園のふうちゃん(右)とりんちゃん(左)もスッキリしましたね
実は、毛刈りで使用するバリカンは2kgと重たいんです
これは、2Lペットボトルと同じ重さです。
ヒツジを支えながら刈るのはとっても大変なんですよ
そんな毛刈りを終えたヒツジさんたちに会えるのは今のうちですよ~
是非、本園・分園に触りに来てくださいね
小さいお子さんでも抱っこしやすく、愛くるしいモルモットたち。
集団で暮らしていることもあって、来園者の方達から
「みんな同じに見える」
そう言われることも少なくありません。
「どうやって見分けてるんですか?」
という質問もよく受けます。
でもよく見てみると、実は毛色だけでなく体の大きさや毛の生え方、耳の形など
みんな違っていて、たとえ同じ毛色でも完全なそっくりさんはほとんどいないのです。
例えばこちら、白モルモットの「れんくん(左)」と「ゆきのちゃん(右)」。
れんくんは体が大きく、ほっぺもぷっくりとしています。
また、よく見るとゆきのちゃんは両耳が黒色ですがれんくんは左耳がうっすらピンク色です。
茶色モルモットの「エルフちゃん(左)」と「のこのこちゃん(左)」。
体色は非常に似ていますが、のこのこちゃんはお顔に白いラインが入っているので
そこで見分けることが出来ます。
また、よく見ると他の子と色がかぶらない、オンリーワンの毛色や毛並みを持つ子も多くいます。
この子は「パンクちゃん」。
首の後ろから背中にかけてたてがみのように少し長い毛が生えています。
カッコイイですね。
「ちこちゃん」。
現在のふれあいモルモットの中では1番体が小さく、また毛色もオンリーワンです。
「チェスちゃん」。
体が黒で顔だけ白く、また両目の回りが黒の美人さんです。
このようにモルモットたちは一匹一匹それぞれに違いがあり、慣れると
数十匹いるモルモットも瞬時に見分けられるようになります。
ぜひふれあいコーナーでモルモットたちをよく観察して、お気に入りの一匹を見つけてあげて下さい。
--------------------------------------------------
【こども動物園(本園)改修工事に伴う長期休園について】
こども動物園(本園)は、今年度7月1日まで休園し、7月2日から
改装工事が終了するまで約2年間休園となります。
休園期間中に行われる東板橋公園での出張動物園(移動動物園)や工事後の開園時期については、板橋区のHPをご覧下さい。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/000/000168.html
皆さん、こんにちは~!
スタッフのチューブです。
11月4日(日)は待ちに待ったミニ親子まつり
そうです!そうなんです!
今回はなんと高島平分園で行います
まだまだ知らない方の為に・・・
内容を少し紹介しちゃいますよ~
◯ポニーの引き馬コーナー
対象:3歳~小学6年生まで
時間:AM10:00~11:30
PM13:30~15:30
午前午後1回ずつ乗れちゃいます!
◯モルモットルーレット
対象:全年齢
時間:第1回 10:30~
第2回 11:45~
第3回 13:45~
第4回 14:30~
第5回 15:30~
モルモットさんがどこのお家に入るか当ててみよう!
◯羊毛クラフトコーナー
対象:5歳~(3年生までは保護者同伴)
時間:午前の部の受付け 10:00~
第1回 10:30~11:10
第2回 11:20~12:00
午後の部の受付け 13:00~
第3回 13:30~14:10
第4回 14:20~15:00
第5回 15:10~15:50
各回限定12組です!
作るものは当日のお楽しみに
他にもゲームコーナーや工作等のイベントがあります!
詳細は、こちらをクリック
ご不明な点がありましたら、スタッフまでお声掛けください!
この機会に是非遊びに来てくださいね~
高島平分園はこちらです⤵
板橋区立こども動物園高島平分園
東京都板橋区高島平8丁目24番1号徳丸ヶ原公園内
皆さん、知っていますか?
高島平分園にニホンジカが仲間入りしたこと!
皆さん、知っていますか?
高島平分園のモルモットが増えたこと!
あっ全部、前回ランドが紹介してくれていましたね😋テヘ
https://harmonycenter.or.jp/%E3%81%82%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%89%A9%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF/
動物達を預かってくれている茨城県にある「小貝川ポニー牧場」と長野県にある「蓼科ポニー牧場」へ遊びに行って、みんなに会ってきました♪
「小貝川ポニー牧場 モルモット代表 😍カワイイ」
「蓼科ポニー牧場 ポニー代表 😍カワイイ」
「蓼科ポニー牧場 ヤギ代表 😳カワイイ?」
「蓼科ポニー牧場 ヒツジ代表 😆カワイイ」
みんな元気に過ごしていました。相変わらずカワイイ
みなさんもぜひぜひ会いに行って下さいね 😁ニヒ
たっちより✋😁
って、それだけを言いたかったわけではなーーーーい 😱エェー
本園は工事中だけど東板橋公園内で動物に触れ合うことが出来ちゃう日がある事をもっともっともっとみなさんにお伝えしたかったんです😉✨
・・・・
皆さん、知っていましたか?この事????
・・・・
え?
知らなかった?
・・・・
知らなかった方の為に、説明しちゃいましょう!!!!!😁エッヘン
以前からお伝えしている通り、板橋区立こども動物園本園は、改築工事の為、長期休園となっております。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_oshirase/084/084973.html
せっかくこども動物園を、動物達を好きになって下さった皆さんと約2年間も会えないなんて、寂しすぎます・・・😥サビシイ
高島平分園もありますが、なかなか会いに行くことが難しいという方もいらっしゃると思います。
その様な方達の事を考え、東板橋公園内で出張動物園を開催しています。
日程や詳細は、板橋区役所のHPでご確認下さい。
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_event/091/091352.html
次回は、11月25日(日)となります。
皆様のご来園、お待ちしております💕
たっちより✋😁
こんにちは! スタッフの「ダック」です🐤
あっという間に、12月! 寒~くなってきているけど、みんなに楽しくお知らせしていきます。
今回は、お知らせする事がたくさんあります!!必ず最後まで見て下さいね😉
行ってみたかった~という人たちにちょっとだけ当日の様子をお伝えします。
↑分園でのはじめてのお祭りということで、きんちょうしている?「やまと」くん
↑お祭り恒例のモルモットルーレット!やっぱり大人気
↑みんな大好きポニー乗馬🐴分園では普段行っていないので、こちらも大人気でした
途中、小雨が降ってきてしまいましたが、無事すべてのプログラムを行なうことが出来ました。
なんと分園では12月~2月毎週日曜日の午後に、ミニイベントを開催しています。寒さになんか負けずに、楽しいことがしたい!というそこのアナタ。ゲームから工作まで、みんなが楽しめるものを企画しています。
ちなみに・・・
なんと!お祭りでも大人気だったモルモットルーレット🐹、ポニーの引き馬🐎がおこなわれる日程もあります!
イベントの詳しい内容はこちらから
👉http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_event/094/094226.html
12月から2月まで動物園は16時で閉園となりますので、お間違えの無いように気を付けて下さい。プログラム時間の変更は、ありませんので、ご心配なく。(ミニイベント開催時は、午後のヤギ・ヒツジの放し飼いは中止となります。)
12月29日から1月3日まで休園となっています。お間違えなく。
こんにちは、ペグです!新しい年が明けてもうすぐ1ヶ月ですね。本年もよろしくお願いいたします。寒い中ですが、動物園の動物たちはとても元気に過ごしています。
さてさて今回私が紹介するのは…分園にやってきた新しい仲間たちです!パチパチパチ👏
愛らしいおめめですね。くりくり!うらやましい…(笑)
そしてふわっふわの毛が特徴の女の子です🎶
展示デビューまではもう少しかかりますが、モルモット・ウサギ舎の窓から見ることができるかも…?展示デビューする頃には、とても可憐なレディになっていると思います!!
そしてモルモットも何匹かやってきました。
分園モルモットのライムちゃんの子どもです🌟
よく見ると、毛色が似ている気もします✨
黒と茶色のミックス具合が素敵だということで、動物クラブの子ども達が付けてくれました🌟
まだまだいるので、ぜひ会いに来て下さい😊
この子達は、おひざの上の居心地の良さを教える抱っこ練習ををしているところです!
もう間もなくデビュー予定ですよ🎵
エースとして活躍予定ですので乞うご期待!!
そしてもうひとつ!お知らせがあります♪
冬のミニイベント、まだまだ開催中です!!
12月、1月のイベントを見逃してしまった方のために、その一部を紹介しますね♪
モルモットを真ん中からスタートさせて、どの色のお家に入るかを予想します。直前までドキドキハラハラ!
色を当てると、ステキな景品がもらえちゃいます🎶
この動物園にいるヒツジから刈った毛で作った羊毛ボールを、カップに入れて点数を競います❣高得点だとこちらもステキな景品が✨
日によってゲームだったり、工作だったり、はたまた分園ではなかなかできない引き馬でお馬さんに乗れちゃう日もあります💕
詳しくはこちらをごらん下さい(URL:http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_event/094/094226.html)
冬の間も楽しいことが盛りだくさんの板橋区立こども動物園高島平分園
ぜひ遊びに来てください🌟
まってるめえ~🎵(お日様がポカポカ気持ちいいめえ~)
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。