harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 106ページ目 (223ページ中)

Dotline

子どもまつりに向けて、ダンスを合わせたりダブルダッチなどを練習している姿を最近見かけます。

今年は時間が短い中でも、一生懸命に練習を行っています。

本番まで1ヶ月もありませんが、みんなの出し物を楽しみにしています!

ひーちゃん

今日の教室でS.Oくん(小1)は初めて膝乗りに挑戦しました。

最初は停止馬でも不安そうな表情をしていましたが、最終的には常歩で10秒間、手を離すことができ満足気な様子でした。

この経験が彼の自信に繋がれば嬉しいです。

記入者:あーる

「なかなか駆歩が出ない、、」とつぶやいていたW.Nくん(小4)

軽乗とは違う乗馬の難しさに、苦戦している様子でした。

周りにいたお兄さん、お姉さんたちが経験してきた事を踏まえながらアドバイスをしている姿がありました。

今まで教わってきたことを思い出して、沢山チャレンジしていきましょう!

ひーちゃん

軽乗チームの子達が「今日は、いつもより涼しいから頑張れる」と言いながら、教室に参加していました。

頑張ることは良いことですが、涼しくなくても無理はせず頑張れると、とてもいいですね!

馬を乗った後の手洗いを忘れずに行い、体調を自分で管理しましょう。

記入者:まるお

午後の教室は気温が高かったため乗馬はせず、体操を行いました。

4年生は柔軟を徹底的に行い、固まっている筋肉をほぐせたと思います。

N.Tくん(小4)は皆に硬いと突っ込まれながらも頑張った結果、2回目は格段に体が柔らかくなっており、皆を驚かせていました。

ケガをしにくい体を作るために柔軟性は欠かせませんね!

記入者:あーる

午前中は体操を行い、小さい木馬ではM.Mさん(小2)、H.Sさん(小2)が一緒に1年生に振り上げを教えてくれました。

時には自分がお手本となって見本をみせ、アドバイスをしている姿が印象的でした。

二人とも素敵な先輩に成長して嬉しくなりました。

記入者:あーる

暑さ指数が低くなり「久しぶりに乗れる!」と喜んでいた部班チーム。

馬装の途中で雷が鳴り始めてしまい、残念ながら乗馬はできませんでした。

明日は乗れるといいですね。

記入者:イグアナ

午前中は部班チームが乗る番。

近頃は、熱中症指数が危険に達することが多く乗れない日が続いていました。

昨日は指数が低いと思いきや雷が鳴り中止、、、

ですが今日は指数も厳重警戒まで下がり、久しぶりの乗馬に子ども達も嬉しそう。

明日こそ!と意気込んでいた子ども達の言葉が伝わったのかな。

また明日部班チーム、軽乗チームともに乗れますように、、、

かざちゃん

馬場の中の気温は41度、日陰の馬房前でも39度もある暑さの1日でした。

皆さん教室が行えるかドキドキしてるかもしれませんが、職員も同じ気持ちで温度計を確認しています。

最近は「明日こそ教室できるかな?」ばっかり言っている気がします。

ひーちゃん

今日も朝から暑く、馬場の気温は40度を超えていました…

1時間ほどの放牧でしたが、馬達はゴロゴロしていたり、走っていたりとても気持ちよさそうでした!

暑い日が続いているので、こまめに水分補給をして熱中症には十分に気をつけて下さい。

記入者:イグアナ

 

今日は午前、午後ともに教室を行うことが出来ました。

気温が高く、馬に乗れない日が多くなってはいますが、

マット運動やラダー、体幹トレーニングをすることで

体力や柔軟性を身に付けることが出来ます。

体操の時間に取り組んだことを、どう乗馬に活かしていけるかを考えて取り組むと、

もっとやる気が出てきます!

体操も乗馬と同じように、楽しみながら行っていきましょう。

記入者:イグアナ

1年生の子どもまつりの練習終了後、「時計の針が9になるまでに終わるように頑張ろう!」と目標を決めて片付けを行いました。

お互いに声をかけ合って担当を決めたり、大変そうな人を手伝ったりと、みんないつもより気合が入っている様子、、、

5人という少ない人数で協力し合い、目標時間までに片付けることが出来ました。

積極的に動き、協力している姿が見られ、とても嬉しかったです。

記入者:あーる

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。