軽乗チームは久しぶりに馬に乗ることができ、みんな大喜び!
馬場の状態が悪かったため、ほたる1頭で軽乗を行いました。
1年生は、ドリームスターより一回りも大きなほたるに飛び乗ろうと一生懸命。
2~5年生は乗り慣れないほたるに苦戦している様子、、
みんな「難しい~」と言いながらも挑戦する姿は輝いていました。
次こそは3頭で乗れると良いですね!
記入者:あーる
エサ作りを難なくこなす上級生。作って終わるだけじゃないのがこの2人。 | |||||||||
A.Eさん(小6)とY.Rさん(小6)は最後まで周りを見渡し、掃き掃除をしてくれました。 | |||||||||
この2人は演技チームでより絆が深まったようで、「こっちお願い!」「わかった!!」など | |||||||||
声を掛け合いながら掃除をしていました。息もピッタリのチームワーク。 | |||||||||
今後も、今まで通り相手を思いやり、協力しあう姿を後輩たちに見せていってほしいです。 |
記入者:みずちゃん
クリスマスホースショーに向けて、A.Sさん(PA高1)は久しぶりにピンキーに騎乗しました。
フレッド・ヴィッツ・ほたるに乗る機会が多いPAさん。
中々乗る機会の無いピンキーに緊張し最初は身体に力が入っていましたが、慣れてくると指示をしっかり馬に伝えながらもリラックスして乗ることが出来ていました。
本番まで2ヶ月とまだ先ではありますが、引き続きカドリール練習を頑張っていきましょう!
かざちゃん
本日の餌作り中での出来事です。
子ども達の協議上、制限時間は18分と決まり、みんな急いで餌作りに取りかかっていました!
そんな中、最初から最後まで走りながら作業をしていたM.Yさん(小5)。
彼女は、圧ぺんを担当していましたが、誰よりも早く終わらせて、他の人を手伝うなど
とてもいい動きを見してくれました!!お疲れ様!!
★本日の発表者★
★上村悠里(小5)…体操の時間:なわとびで後ろ掛け足跳び3分間跳べた
★平松清空(小4)…体操の時間:なわとびで前跳び5分間跳べた
記入者:まるお
軽乗の時間、待ちの体操で縄跳びを頑張るI.Mくん(小1)。
あやとびが出来ず、苦戦している様子、、
初めは1回ずつ跳び、ゆっくり回数を重ねていましたが、何度も何度も挑戦し、連続で跳べるようになりました。
「10回跳べた!!」と駆け寄ってきたMくんは今日一番の笑顔でした。
たくさん挑戦して、できることを増やしていってほしいです!
記入者:あーる
クリスマスホースショーにカドリールでエントリーしているN.Kさん(PA高3)。 | |||||||||
彼は初めての馬「マシュー」に騎乗し、部班を組んでの練習を行いました。 | |||||||||
マシューはポニースクールの馬の中でも反撞が少ないので、速歩をした瞬間に、「やりづらい!!」と | |||||||||
口にしていました。操作も苦戦し、思うようにいかなかったと彼も感じていると思います。 | |||||||||
しかし、これから練習あるのみです。一緒に良い演技が出来るように頑張りましょう。 |
記入者:みずちゃん
教室中の体操は、マットを並べてストレッチや体幹トレーニングを行いました。
見ていると、何人か硬い子を見つけました。
ストレッチを行い、自分の身体と向き合い、使い方を知ることで、
怪我をするリスクを軽減することが出来ます!!
お風呂上りに毎日柔軟をし、プラスで体幹トレーニングを行い、腹筋、背筋などを鍛え、
たくましい身体づくりを行ってください!
記入者:まるお
木馬を行うドリームスターチームの1年生。軽乗の基本、「振り上げ」と「後ろ外降り」の練習!! | |||||||||
足を伸ばしながら振り上げるのが難しいこの2つの技…。みんな苦戦しながらも必死に取り組みます。 | |||||||||
S.Yさん(小1)はアドバイスをよく聞き、だんだんと足が高く上がってきました。 | |||||||||
「次は膝を伸ばして」と言うと、今度は膝を意識しながら一生懸命に練習をしていました。 | |||||||||
次に馬に乗った時は、今日の成果が発揮できると良いですね。 |
記入者:みずちゃん
単独騎乗の練習を行っているM.Hさん(PA中1)。
はじめは馬のスピードが速くなると手綱から手が離れてしまう事がありましたが、最近はつかんだままでも
乗ってられるようになりました!
速い常足でもスラロームを通れるようになり、手綱操作も自分で出来ていました。
この調子で速歩も手綱を持ったまま乗れるように一緒に練習を頑張りましょう!
記入者:イグアナ
クリスマスホースショーの練習が始まりました。
パートナー教室では、軽乗を披露するU.Kさん(PA小3)が本番で行う技の練習を行いました。
彼は先日の見本演技チームの代表にも選ばれており、
その時に練習中なかなか出来なかった「風車」という技が成功した事でそれ以降、練習中もできるようになりました。
本番で成功するということは、彼にとって自信に繋がった出来事だと思います。
今回のクリスマスホースショーでも、今後の自信に繋がる本番を迎えられるように一緒に頑張っていきましょう!
本日の午後、区民感謝乗馬デーがありました。今回は、コロナウイルスの関係で
抽選で選ばれた方たちのみの参加でした。初めて馬に乗る方やポニースクールに通っているみんなの
親御さん、お友達などお越しいただき、皆さんとても楽しそうに乗馬に取り組んでいただきました!
ポニースクールに通っているM.Aさん(小5)は、お父さんが乗馬しているのを見て、
厳しくアドバイスなどを指摘していて、さすが上級生の姿を見せてくれました!!
★本日の発表者★
★小山実莉(小3)…軽乗の時間:マシューの速歩で旗が10秒間できた
記入者:まるお
軽乗チームの教室中、軽乗練習の前に行うポニー体操で嬉しいことがありました!
私が「みんなの前で、お手本やってくれる人?」と聞くと、
I.Sくん(小2)が、ピシっと手を上げ、勇気を出しみんなの前で
体操を行ってくれて、とても助かりました!!
みんなも軽乗だけでなく、普段の作業や体操など色々なことにチャレンジしていきましょう!
★本日の発表者★
・朝比奈壮真(小2)…軽乗の時間:マシューの駈歩で腕立て10秒間できた
・鳥山珠瑚(小1)…軽乗の時間:マシューの速歩で旗10秒間できた
記入者:まるお
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。