harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 113ページ目 (223ページ中)

Dotline

部班チームの体操は久しぶりのとび箱。

大きなとび箱と小さなとび箱に分かれてそれぞれ技の練習。

T.Hくん(小6)は閉脚跳びに苦戦している様子、、

そこに現れたA.Rくん(小6)、T.Tくん(小6)。

お手本を頼むと嬉しそうな顔をして、華麗に閉脚跳びを披露してくれました。

得意不得意は人それぞれ。お互いに切磋琢磨して頑張っていきましょう!

記入者:あーる

 

★本日の発表者★

★中込爽(小6)…体操の時間:大きい跳び箱8段の横向きで閉脚跳びが出来た

教室の始め、マックスチームは木馬でクリスマスホースショーの練習を行いました。

発表する順番に並び、音楽に合わせて技の練習。

クリスマスホースショーに向けて新しい技にも挑戦します。

乗馬が終わった後も、お互いに教え合いながら木馬で練習している姿が見られ、とても嬉しい気持ちになりました。

マックスの上で練習の成果を見せてくれるのを楽しみにしています!

記入者:あーる

今日のマックスチームはいつもと違います。
乗馬の時間が近づくと、お互いに声をかけ合って馬場に入り、馬場の中でも「ソーシャルディスタンス!!」と声をかけ合い自分たちで間隔を取って並んでいました。
乗馬中も次の番号の人がいないことに気づき「〇番のひと来て~」と声をかけたり「次じゃない?」とお友達に声をかけたりしていました。
声掛けを行うことで教室をスムーズに行うことが出来たのでこれからも積極的に行ってほしいと思います。

記入者:あーる

★本日の発表者★
岩佐絢香(中2)、中込爽(小6)、信太留里花(小5)…体操の時間:二重跳び30秒が跳べた。
森本彩夢(小5)…体操の時間:後ろ跳び5分間が跳べた。
眞部愛琉(小6)…体操の時間:前駆け足跳び3分間が跳べた。
粟田英宝(小6)…体操の時間:後ろ駆け足跳び3分間が跳べた。
三宮智苑(小5)…体操の時間:後ろ二重跳び30秒間が跳べた。

乗馬後、マックスチームが手入れを行っていると、1番上のチームのU.Wくん(小3)が「お手伝いすることはありますか?」と声をかけてくれました。

手入れを一緒に見てほしいとお願いすると、初めて鉄爪をする1年生に蹄の持ち方や注意点等を時には見本を見せながら丁寧に教えてくれました。

マックスがボロをするとすぐにほうきとちりとりを持ってきて、これで取るんだよと一緒にボロ取りを行う姿はまさに先輩。

彼のような頼れる先輩たちの背中を見て、少しでも近づけるように頑張っていきましょう!

記入者:あーる

今まで4年生には解禁されていなかったノイエーゼル。

以前からノイエーゼルに乗りたいと言っていたN.Tくん(小4)は念願叶って初騎乗!!

乗馬後、「どうだった?」と聞くと「楽しっかったけど早かった!」と一言。

乗ったことのない馬に自ら挑戦することはとても素晴らしいと思います!

これから回数を重ねて、上手く乗りこなせるように頑張ってほしいです。

記入者:あーる

本日の軽乗チームは、乗馬後に1キロのマラソンコースを走りました。
教室中に「今日、マラソン行きそうな気がする」と勘の鋭い子もいました。
マラソンコースは距離によって道が変わり、まだ走り足りない2,3年生は、
「1.5キロ、2キロや3キロのコースに行きたい」と意外と人気のあるマラソンでした。
年明けのマラソン大会に向けて、体力を身につけていきましょう!!

記入者:まるお

本日からマラソン大会の募集を開始しました。
今年度は年末ではなく、2021年初日、ポニー教室の日に行います。まだ気持ちもクリスマスホースショーで
いっぱいだとは思いますが、マラソン大会まではあと約1か月…。イベントが目白押しです!!
いつもとは異なる風景の中、仲間達と走ることはとても新鮮で気持ちが良いです。
是非、みんなで一緒に走って、2021年をスタートさせましょう。参加をお待ちしております。
参加には申し込みが必要になります。ご注意ください。

記入者:みずちゃん

教室が始まり、マックスチームでは今日のリーダーを決めます。

リーダーをやってくれる人を募集すると元気よく手を上げてくれたY.Kさん(小1)。

リーダーの指示に従って馬場に並びます。マックスが馬場に入る頃にはしっかりと間隔をとり、3列に並べていました。

乗馬の際も速歩のマックスに一人で飛び乗り、いつもは途中で止まってしまう風車も今日はスムーズに成功。

馬装解除では「無口持ってきて!」と声をかける前に自分で気付いて持ってきてくれていました。

マックスを馬場から蹄洗場まで連れて行く役目も買って出てくれ、最後まで大活躍なKさんでした。

記入者:あーる

 

★本日の発表者★

高橋尚久(小3)…軽乗の時間:マシューの速歩で膝乗り10秒間が出来た

今日は雨が降っていた為、気温が低くとても寒い1日でした。

そんな中でも、半袖の子ども達がちらほら…

「寒くないの?」と聞いても「寒くない!」と

餌づくりや、馬場周りを楽しそうに走っていました。

そんな元気いっぱいの姿を見て、たくましいなと実感しました。

しかし、どんなに元気でも油断は禁物です。

風邪をひかないように気をつけてください!

記入者:イグアナ

PAチームは、クリスマスホースショーに向けて日頃から
苦手な技の強化や、完成度を上げるために練習を行っています。
全員が揃って練習できるのがリハーサルの日しかありませんが、
みんなが集まった時に、個人としてだけではなく、
チームとして良い演技が披露出来るように、頑張っていきましょう!

記入者:イグアナ

部班チームは来たらすぐに、馬に乗る準備「馬装」を行います。

自分の乗る馬は仲間と協力して馬装を進めます。

平日は学校がある為、1人で準備することも少なくありません。

そんな中、A.Rさん(小6)は

周りを見ながら、自分が乗る馬以外の馬装も手伝っていました。
それだけでなくPAチームの乗馬が終わり、

後片付けの際も彼女は誰よりも早く気づき駆け付けてくれました。

さすが6年生の行動です。彼女の動きを見て、

真似する下級生が増えてくれると嬉しいです。

記入者:みずちゃん

今日の軽乗チームはクリスマスホースショーリハーサルの前日ということもあり、雨にもかかわらず多くの子ども達が教室に参加しました。

乗馬が出来ない分、木馬を使って技に磨きをかけたり、入退場や待っている間のダンスを完璧になるまで練習したりと各チーム工夫した内容でした。

明日はいよいよリハーサルです。本番だという気持ちで臨みましょう!

記入者:あーる

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。