今年度2回目の軽乗検定。自分の練習度合によって、騎乗する馬や技を決めて検定に挑みます。 | |||||||||
検定員(職員)が見ているからか、いつもの教室とは一味違う緊張感…。 | |||||||||
子ども達も真剣な表情で軽乗に向き合います。 | |||||||||
軽乗検定は日々の練習の中で、ただ技を行うだけでなく、「目標を持って取り組んでほしい」 | |||||||||
「自信をつけてほしい」等々、職員も想いがあります。
結果が良くても悪くても、挑戦する気持ちを |
|||||||||
いつまでも忘れずに持ち続けて下さい。 | |||||||||
次回の検定は3月です。皆さんのチャレンジをお待ちしております。 |
記入者:みずちゃん
本日は成人の日。
なんとポニースクール卒業生の新成人の皆さんが、晴れ着姿で来園してくれました!
人生一度きりしかない機会を、少しでもポニースクールに時間を使って来て下さり嬉しく思います。
集合写真やドラゴンやグーフィーに騎乗し写真を撮っている姿に、教室の子ども達も食い入るように見ていました。
みんなも何年後かには成人を迎えているのかと、ついしみじみと感じてしまいました、、
改めまして新成人の皆さん、ご成人おめでとうございます!
是非またポニースクールに遊びに来て下さいね。
かざちゃん
今日、K.Tさん(PA高1)は遅刻なしでの参加だったので、馬装や乗馬の準備を手伝ってもらいました。
彼はこちらが言わなくても「手伝いますか?」と声を掛けてくれるとても優しい子で、
今日も自分からいろいろなことを手伝ってくれたので、とても助かりました!ありがとう!
みんなも、周りで困っている人がいたら、気づいて声を掛けてあげられるようになって下さい!
記入者:イグアナ
★本日の発表者★
★小山鉄平・・・軽乗の時間:マックスの速歩で風車が出来た
27名と少ない人数での部班チームの教室でした!
空いている番手を決める時の出来事です。
なんと本日は珍しく、ハクに騎乗した人の中で2回乗りたいという人がいませんでした!
そのため、ハクの4番手だった A.Rさん(小6)が6番手まで連続で騎乗することが出来ました。
「長い~、疲れた」と珍しく弱気になりつつも、貴重な体験が出来て嬉しそうなRさんでした!!
記入者:まるお
今日はポニースクールの団体教室に通っている子が2人も馬に乗りに来てくれました!
「この前はマックスに乗ったよ!」とお話をしてくれたり、
「ヒコーキとお首抱っこが出来たよ!」と嬉しそうに教えてくれました。
引馬では、団体教室の時とは違う馬に乗れたり、常歩で大きく馬場を1周するので、
引馬ならではの楽しみがあります。
ぜひ、また乗りに来て下さい!待ってます!
記入者:イグアナ
★本日の発表者★
★小山実莉(小3)・・・軽乗の時間:マシューの速歩でV字を10秒出来た
今日は久しぶりに2名の体験さんが教室に参加しました。
体験さんのペアを募ると多くの手が挙がったマックスチーム。
A.Sさん(小1)、N.Aさん(小1)にそれぞれペアをお願いしました。
ブラシ掛け中も「両手でブラシを持ってね!」「ここに立つと危ないよ」と声をかけながら優しく教えていて、その姿はすっかりお姉さん。
子ども達の成長を感じた瞬間でした。
記入者:あーる
★本日の発表者★
三宮央馬(小1)…軽乗の時間:マックスの速歩で風車ができた。
いつも挨拶が元気で、笑顔が絶えないマックスチーム。
本日は、そんなマックスチームよりも元気よく、みんなで声を揃え、
かっこよく挨拶が出来ていたマシューチーム!
挨拶だけでなく、手入れ、体操、馬装の準備なども、息を合わして出来るように
協力し合って頑張りましょう!!
記入者:まるお
駈歩で輪乗りを行おうとしても出来ずに終わってしまったり、1頭ずつ順番に駈歩を行う時には
乗っている子の意思ではなく、馬の意思で先頭についていってしまう場面が何度もありました。
乗り終わった後に「あぁ、、今日はダメだったな」と呟いている子もいました。
なかなか思うようにいかないけれど、自分の苦手と闘いながら頑張っている姿に逞しさを感じます。
軽乗チームの皆も、そんなかっこいい姿を見て真似してくれたら嬉しいです。
ひーちゃん
マックスチームの教室中、一生懸命にチームをまとめてくれたK.Tくん(小1)。
馬場に整列する際リーダーのサポートを行ったり、練習中「7番の人次だから並んで~」と声を掛けたり、進んでチームのみんなを誘導してくれました。
その姿はまさに縁の下の力持ち!
彼のような存在がマックスチームに増えてくれたら嬉しいです。
記入者:あーる
「今日は馬3回も乗ったわ~」と嬉しそうに友達に話していたT.Tさん(小6)。
いつもはPA教室で活躍している馬、フレッドにも乗れたようでご満悦の様子。
「3回目はじゃんけんに勝って乗れました!」と私にも話してくれました。
またたくさん乗れる良い日が訪れると良いですね。
記入者:みずちゃん
雨のため乗馬が出来ず、馬の手入れを行った1年生。
普段軽乗チームでは触れることの少ない馬を前に少し緊張している様子、、、
裏掘り中、T.Kくん(小1)は、何度馬が肢を動かしても蹄を離ずに耐え続けていました。
そんな姿を見ていた他の1年生は口を揃えて「すごい!!」と一言。
お友達の良いところは自らの目標にして頑張っていきましょう!
記入者:あーる
今週は二日連続の雨、、、
乗馬は出来ませんでしたが、部班・軽乗チーム共に、厩務作業や体操、手入れなどを寒い中でも頑張ってくれました。
午後の教室は雨も止みだし、部班チームは外での体操に変更!
久しぶりに行った障害物リレーに白熱し、「〇〇頑張れー!」と男女学年問わず、たくさんの声援が飛び交っていました。
最後は馬場整備も行ってくれたおかげで、真ん中の大きな水溜まりも見事に小さくなりました。
水曜日までに沼るみが無くなり、来週からまた乗馬日和になりますように!
かざちゃん
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。