harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 4ページ目 (195ページ中)

Dotline

チーム編成により、新しくCチームへと上がったA・Rちゃん(小2)。

気がつけばCチームになり一ヶ月。

この一ヶ月間、彼女の目標は横乗りを発表すること。

軽乗練習中以外でも、木馬で練習したり、時には部班のお姉さんに見てもらったり…と熱心に取り組む姿が。

そして今日、その努力が実り、発表することに!

やっと迎えたこの日に彼女も「頑張ってよかったー。」と一言。

本当によく頑張りました!!


記入者:やえちゃん


☆本日の発表者☆

★遠藤蘭(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩でハサミ後ろ飛び降りで立てた

★矢内乙羽(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で側方回転降りで立てた

★足立理世(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で横乗り10秒

(さらに…)

約半年の時間を経て馬と接する水元特別支援学校5年生。

ニンジンあげも馬の顔が近付くと怖がる子どもが多数。

その様子を見て、「じゃあ、俺がニンジンあげるの見ててね。」と男の子が堂々たる一歩を踏み出す。

彼のお手本に後押しされ、おそるおそる手を伸ばす子ども達。

そして、彼がウララを撫でると、他の男の子達もウララを撫でに足を伸ばす。

「次はウララに乗りたい!」


5
年生の先陣を切ってくれた彼の声は弾んでいました。

                                       記入者:ふなちゃん



今日の発表者

橋倉圭吾(小3)…第二軽乗:グーフィーの速歩で側方回転降り

長澤陽斗(小3)…第二軽乗:グーフィーの速歩でV10

矢内乙羽(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で旗10

外川杏奈(小1)…第一軽乗:マックスの速歩で膝乗り10

辻輝実(小1)…第一軽乗:マックスの速歩で旗10

大島彩椰(小1)…第一軽乗:マックスの速歩で旗10

神保朋也(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で風車

★大川夏紀(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で風車

(さらに…)

土曜日恒例、12年生による馬房掃除。

「きれいに」且つ「素早く」が現在の目標。

ボロが少しでも残っていたらやり直し!という厳しい条件で、チェックしなければならない時間。

本日は、1125分終了。

目標を5分過ぎての終了。

たかが5分と思わず、きっちりと時間を守れるようになっていきましょう。


記入者:えみちゃん

(さらに…)

休日の教室はお昼休みも子ども達の楽しみの1つ。

馬場の周りに座って食べる子、クラブルームで食べる子、時には馬房で食べる子とそれぞれだ。

お弁当を食べ終わった後、笑顔で取り出すのは大好きなお菓子。

「後であげるからちょうだいね」、「これあげる」と仲良くお菓子交換が始まる。

そんな中「もう終わりにする!お腹いっぱいでマラソン走れなくなっちゃう」とT.Kちゃん(小3)。

お昼の時間から午後の体操を考え、やる気満々の彼女でした。

記入者:みずちゃん




☆今日の発表者☆


外川杏奈(小1):第一軽乗…マックスの速歩でハサミ後ろ飛び降りで立てた。

★清水乃杏(小1):第一軽乗…マックスの速歩でⅤ字10秒間。

橋倉圭吾・谷田部太智・江尻蒼太(小3):第二軽乗…
グーフィーの速歩で腕立て
10
秒間。

遠藤蘭(小2):第二軽乗…グーフィーの速歩で側方回転降りで立てた。

足立理世(小2):第二軽乗…グーフィーの速歩で膝乗り10秒間。

谷口東吾(小2):第二軽乗…グーフィーの速歩で風車ができた。






(さらに…)

O.Sちゃん(小1)は膝乗りを練習中。

持ち前の運動神経の良さで順調に技を発表してきた。

だが膝乗りは今までとは違い、両手を離さなくてはならない試練。

落ちないように紐を必死に掴む。

「紐離してごらん」という声かけに少し不安な表情を浮かべるもチャレンジ。

恐怖心からかすぐ掴んでしまう鞍。

しかし、諦めずすぐに両手を広げた彼女。

その表情はやる気に満ち溢れていました。


記入者:みずちゃん

(さらに…)

 降りしきるまさかの雨。

そこで、雨の日プログラム「マット運動」。

立ちブリッジからの起き上がりに挑戦する、N・R君とM・S君(小2)。

「出来るかなぁ~」と呟きながらも、自分の番では、恐れることなく挑戦。足を蹴り上げ、体を起こす2人。

最初は誰でも出来ないところからのスタート。

一歩踏み出した今日。

同時に生まれたゴール目指して、進んでください。


記入者:やえちゃん

(さらに…)

N.Hくん(小5)は初めて一つ上のフレッドチームで練習。

しかし、馬場は昨日の雨の影響で水が完全に抜けていない最悪の状態。

靴が濡れる覚悟で力強く踏み切る。柵の外ではお母さんとお兄ちゃんの見守る姿が。

少し緊張しながら風車をスムーズにこなす彼。

「うまい。もっとつま先が伸びるといいな」の一言に満足気な表情。

発表できる日も近いかな。一緒に頑張りましょう。


記入者:みずちゃん


☆本日の発表者☆

水野春久(小3)…第2軽乗:グーフィーの速歩でV10秒間。

★遠藤蘭・矢内乙羽(小2))…第2軽乗:グーフィーの速歩で腕立て10秒間。

(さらに…)

今日も5人の子供達が皆の前で発表を。

まさに今、発表ブームという言葉がピッタリのグーフィーチーム。

それもそのはず、練習前は毎日の様に、「膝乗り・V字・駆歩の風車を発表したい。」と、ほぼ全員の子供たちが、職員にこれでもかとアピール。

発表を逃した時には、「僕、私はどこが駄目ですか?どう直せばいいですか?」と自分から聞きにくる子も。

今、チーム全体がやる気で溢れています。


記入者:やえちゃん


☆本日の発表者☆

水野春久(小3)・大角奏歩(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で膝乗り10

谷田部太智(小3)・遠藤蘭(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩でV10

長澤陽斗(小3)…第二軽乗:グーフィーの速歩で腕立て10

髙野竜靖(小2)…第一軽乗:マックスの速歩で風車

春日蘭(小1)・渡辺諒(小1)…第一軽乗:マックスの速歩で旗10

★神保朋也(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で飛び乗りが出来た




(さらに…)

E・R君、T・S君、O・H君。6年生3人組が組んだチーム「馬力」が、葛飾区主催の駅伝大会に参加。結果は20秒遅れの準優勝。優勝チームは、陸上クラブの3人組。

 思い起こせば6年前、1年生で入会してきたE・R君は、やんちゃで職員の言うことを聞かない事が多い子供でした。T・S君は、おとなしく自己主張のしない子供でした。O・H君は、落ち着きがなくいつもふらふらしている子供でした。

 ポニースクールではマラソンに取り組んでいますが、クラブのように本格的ではなく、週に2~3回走る程度。彼らは時間を見つけては走り、コツコツ努力を積み重ねてきました。最初からマラソンが得意ではなく、好きでなかったと思います。日々の積み重ねで、得意になり好きになっていきました。

 彼らは準優勝には満足していません。優勝チームにはすごく早い女子がいるそうです。なかなか勝つことは難しいですが、彼らはそこに喜びを見つけ、これからも励んでいくのではないしょうか?


記入者:しまくん

☆本日の発表者☆

大塚碧衣(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で風車

★遠藤玲央・外川翔音・小川舶斗(小6)…葛飾区主催駅伝大会 準優勝

外川歌恋・大平陽介・杉本花音・小川眞花(小3)…第二軽乗:グーフィーの駆歩で風車

佐藤賢之介(小3)・谷口東吾(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩でV10

大角奏歩(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で腕立て10

矢内乙羽(小2)…第二軽乗:グーフィーの速歩で側方回転降り

長谷川愛夏(小2)…第一軽乗:フレッドの速歩で旗10

★三浦夏実(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で旗10

(さらに…)

叫びたくなる恐怖を堪え、強張った表情のまま着地したK.T君(小4PA)。

少しよろけ、顔を上げる。

その目に溢れる涙。

側方回転降りにためらいと怖さが強くでてしまう彼。

最近は更に怖さが増している様子。

他人に涙を見せないように走り去る後ろ姿には悔しさが滲む。

諦めず、怖がる自分に打ち勝ったとき、彼の背中はもっと大きくなるでしょう。

   

記入者:ふなちゃん                                  

(さらに…)

体操の時間。

柵沿いに一列に並び、馬場ダッシュを行う子供達。

「よーい!ドン!!」の合図に清掃工場側の柵に一斉に走り出す。

ケンケン飛び、スキップ、横走り、後ろ走りなど様々な走り方を行う子ども達。

初めは余裕の顔で走っていたが、徐々に子供達の表情が変わり、微笑んでいた顔が引き締まり本気モードに突入。

その中には体力を使い果たし、ヘロヘロになりながらも誰一人歩くことなく走り続けることができていました。


記入者:ジュトくん



★本日の発表者★


☆辻 雪子(小3):第2軽乗 グーフィーの駆歩 V字10秒

☆外川歌恋(小3):第2軽乗 グーフィーの駆歩 旗10秒

☆清水乃杏(小1):第1軽乗 マックスの速歩  腕立て10秒           

(さらに…)

馬房掃除に、馬の手入れ、自転車整理に、ゴミ拾い。

土曜日恒例の「土曜学習の日」。

3・4年生は、環境整備が役目。

公園内のゴミ拾いから、この時期は落ち葉掃きまで。

朝は落ち葉でいっぱいだった所も、あっという間に綺麗になり、子供達も「落ち葉こんなに集まりました!すごく綺麗になりました!」と嬉しそう。


そして、やり遂げた達成感に、皆満足した表情を浮かべていました。


記入者:やえちゃん


☆本日の発表者☆

★大島彩椰(小1)…体操:センシキ倒立100

(さらに…)

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。