harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 53ページ目 (222ページ中)

Dotline

年に1回参加している葛飾盲学校。

ポニーは初めての1年生。

フワフワな触り心地、馬の振動、速歩などたくさんの初めてを体験していました。

乗る前は怖がっていた子も歩いてみると笑顔に。

帰り際、1人の女の子が「明日もポニー来る!!」と言ってくれました。

楽しい思い出になった様子。

また来年も元気な姿で会いましょう。

待っています。

 

記入者:みずちゃん

(さらに…)

マックスで風車を練習中のH.Kちゃん(小1)。

以前風車の練習中に一度落馬してしまってから、マックスの速歩が怖くなった様子。

懸命に足を動かすものの、どうしても手が離せない。

「バランスは悪くないよ。あとは度胸!」

そんな職員のアドバイスに力強くうなずくKちゃん。

怖くてマーブルから上がれない1年生も多い中、いつもマックスチームに上がってくる彼女なら、きっともう少しでできるはず。

頑張ってほしいです。

記入者:まりちゃん

 

 

★本日の発表者★

橋倉大和(小2)…第三軽乗:ユキの速歩にてV字10 秒間

★粟田英宝(小3)…第三軽乗:ユキの速歩にて旗10秒間

(さらに…)

久しぶりに部班チームの担当をしました。

ついこの間まで軽乗チームだった4年生が今は部班チームとして、一人で手綱をもち馬に乗っている姿がとても新鮮でした。

軽乗での基礎が出来ているので、バランスはみんな良いです。軽速歩も何となく取れるようになってきています。

今はただ上級生の乗る馬についていくことで必死ですが、徐々に自分で馬を動かす楽しさが分かってくると思います。馬に負けないで、頑張りましょう!

記入者:やえちゃん

(さらに…)

「馬房掃除もすごく楽しいみたいで…」

そう話してくれたW.N君(小1)のお母さん。

乗馬、体操、厩務作業、歌…。

子ども達が夢中になる要素がたっぷりあるポニースクール。

「次これやっていいですか?」

楽しさの分、N君からもガンガンやる気が伝わってきます。

みんな違ってみんな良い。

これからも、自分だけの楽しさを見つけていってくれたらと思います。

 

★本日の発表者★

★平松日向(小3)…第三軽乗:ユキの速歩でV字10

★岡那由太(小3)…第三軽乗:ユキの速歩で膝乗り10

★宮道優花・水野あかり(小3)…第三軽乗:ユキの速歩で旗10

 

記入者:えみちゃん

 

 

(さらに…)

  

新入生保護者会の今日は1年生がたくさん来てくれました!

「誰か無口持ってきてください!」と言うとすぐさま何人もの手があがり走って取りに向かってくれる彼ら!

やる気いっぱいのマーブルチームさん!

乗馬練習も手入れもどんどん進みかっこいい姿がたくさん見られました!

これからもその調子で一緒に頑張ろう!

本日の発表者

上田絢平(小3)…第3軽乗: ユキの速歩にて旗10

岡那由太(小3)…第3軽乗: ユキの速歩にて旗10

栗原多聞(小3)…第3軽乗:ユキの速歩にて膝乗り10

★杉下祐基(小2)…第3軽乗:ユキの速歩にて膝乗り10

(さらに…)

久しぶりにPA教室に参加したO.Mくん(2年)。

背も少し伸びてお兄さんになった彼。

馬房掃除や乗馬もしっかりと覚えていました。

掃除は自分で考えながら道具を使えるようになり、

乗馬では「もっと速歩がしたい!」と余裕の笑顔。

またポニーで練習しましょう。

楽しみにしています。

 

記入者:みずちゃん

(さらに…)

今日軽乗チームは馬に乗らない日なのでマット運動をしました。

今年から入った一年生は、最初、出来ない子も少なくありませんでした。

しかし、教室に通うにつれ、みんな最初よりも上手になり、も新しい技が出来るようになりたい!という気持ちが強くなっている気がします。

これからもっと難しい技が出来るように頑張ろう!

 

                             記入者:くじらちゃん

 

(さらに…)

「今日ユキチームで練習したい人!」

やえちゃんの声に、勇敢に手をあげたH.Kちゃん(小1)。

「マックスの速歩で風車できる?できないとユキには来れないよ

」その一言がよほど悔しかったのか。

今まで風車の途中で手を離すのが怖くなり、青い顔で固まるばかりだった彼女が今日ついに!

はじめて最後まで速歩で風車ができました。

今まで難しくてできなかったことが、すっとできるようになったこの瞬間。

忘れずに、これからも上を目指して頑張ってほしいです。

記入者:まりちゃん

 

 

★本日の発表者★

信太留里花(小2)…体操:壁倒立100秒間 

大澤海斗(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩にて風車

(さらに…)

今日の団体は水元特別支援学校の5年生でした。

5年生にとっては今年度初の団体教室でした。

先生やポニーの職員も変わり、久しぶりのポニーに緊張気味の子ども達…その中で、普段からPAチームとして通うM.H君(PA小5)は、皆のお手本として風車やヒコーキを見せてくれました。

先生や子ども達からも拍手が上がり、皆の緊張も少しほぐれたようでした。

その姿とても頼もしかったです。

 

記入者:やえちゃん

(さらに…)

今日も近くの学校の運動会があり、いつもより少なめのポニー教室でした。

少ない分沢山馬に乗れて子ども達も喜んでいました。

やはり、人数が少ない分、教室終わりも遊んでいる子が少なく、少し寂しいです。

明日はたくさん来てくれると嬉しいです。

記入者:ムッソ

 

本日の発表者

:森本 彩夢(小2)…第3軽乗:ユキの速歩にて膝乗り10

★:峯 夕真(小2)…第3軽乗:ユキの速歩にて旗10

(さらに…)

「あとスタンプ◎個で、カード〇枚目~!」

嬉しそうにカードを眺めるH.Y君(小2)。

子ども達にとって、毎日来るたび増えるスタンプは宝そのもの。

Y君にとっても、それは例外ではないようで…。

返してもらう度に「ねえ、見て見てー!」友達とカードの見せ合いっこ。

300回達成まであとちょっと!

たくさんポニーに通って、スタンプと出来ることを少しずつ増やしていってくれたら嬉しいです。

 

★本日の発表者★

★橋倉大和(小2)…第三軽乗:雪の速歩で腕立て10

★栗原多聞(小3)…第三軽乗:ユキの速歩で旗10

 

記入者:えみちゃん

 

 

 

 

 

 

 

(さらに…)

「速歩にしてください。」

慣れないマックスに懸命に乗るM.Yちゃん(小1)。

入門のマーブルちゃんに比べ、マックスは走りも速く1年生にはちょっと難しい馬。

弱気になって動けない子もいる中で、強気に負けないYちゃん。

「ふんっ」一生懸命足を上げての風車。

見ているお母さんもハラハラしちゃうくらいの頑張り。

この調子でどんどん挑戦できたらいいね!

がんばろう!!

 

記入者:えみちゃん

 

 

 

 

 

(さらに…)

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。