harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 59ページ目 (222ページ中)

Dotline

今日は夏の恒例行事の子ども祭り!

この日の為に沢山練習してきた子ども達。

今まで練習してきた力を存分に発揮しようという子供たちの熱意が伝わり見ていてとても心が打たれました。

一年生の歌もPAさんのダンスもとても笑顔がはじけていて素敵でした。

みんなの姿とってもかっこよかったよ!

午後の抽選会も大盛り上がりで今年の夏最後のいい思い出になってくれたらなと思います。

                               かざちゃん

(さらに…)

夏の一大イベントの子ども祭りが終わり、出し物練習をする姿も見なくなりました。

毎日聞こえていた音楽や、ダブルダッチに励む姿がないとどこか寂しく感じます。

しかし、あと三ヶ月後にはクリスマス音楽会、あっという間です。

次はどんなグループが出て来るのか今から楽しみです。

記入者:やえちゃん

 

本日の発表者

★小林沙紀(小1)…軽乗:マーブルの速歩で膝乗り10

(さらに…)

乗馬でスラロームに挑戦する4年生。

乗馬の姿勢に気を使い、馬の動きに気を使い、更に手綱操作にも気を使い…。

同時にやる事がたくさん!

そんな中、春から頑張ってきた4年生は馬を止めずにスラローム!

操作に気をとられている間に馬が止まってしまうと歯を食いしばり悔しそうな表情。

それでも負けずに挑みます!

みんなの上達していく様子に職員もとても嬉しく思っています!

これからも一緒に頑張ろうね!

 

本日の発表者

★石川莉央(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩にて旗10

 

記入者:みなみちゃん

(さらに…)

『自分の苦手なことから逃げずに、立ち向かう』

大人でもなかなか難しいことです。

A.Eくん(小3)にとって「ロープ登り」はまさに苦手そのもの。

馬房の上からジャンプできずに、思わず体も後ろのめりに…。

でも、彼ももう3年生。

止める?諦める?という選択肢に対し「やります。」とカッコいい返事。

震える手足を抑え、しっかりと着地まで決めてくれました。

「やったーー!すげえーー!」

皆からの声にほっとした表情をみせたEくんでした。

よくがんばったね!!

 

 

★本日の発表者★

★長谷川和奏(中1)岩佐絢香(小5)…体操:風岡式三点倒立100

 

記入者:えみちゃん

 

 

 

(さらに…)

夏休みが終わった途端、涼しい気候となった東京。

「わーーー!」

元気になるのは子どもも馬も一緒。

馬場中を走り回り、追っかけっこするフレッド・チャッピー。

じんわり汗をかきながら1.5キロ走る軽乗チーム。

やっと思いっきり体を動かせる季節だね。

秋の訪れを感じた1日でした。

 

★本日の発表者★

★岩佐怜香(小2)…体操:三点倒立100

★釜賀隆仁(小1)…体操:卵倒立100

 

記入者:えみちゃん

 

 

(さらに…)

午後のPA教室のお散歩は豪華に3頭!

「好きな馬を選んでいいよ」の声かけにみんな悩みだします。

1番人気はいつも乗れないマーブル。

乗る馬が決まり出発…と思ったら、Y.Rくん(PA小2)が悲しそうな顔。

ほんとはマーブルに乗りたかった様子。

するとT.Rちゃん(PA小6)が「交代してあげる」と譲ってくれました。

さすが優しいお姉さん。

Rくんも「ありがとう」とにっこり笑顔。

みんなでお散歩を楽しんだ教室でした。

★本日の発表者★

信太理有奈(小5)…体操の時間:上級せん式倒立100秒が出来た

(さらに…)

今日は月に一度の全員軽乗でした。部班チームにとっては一カ月ぶりの軽乗となりますが、さすがでした!基礎がしっかりと体に残っているようです。高学年ならではの力や手足の長さを活かした技がとてもきれいです。今だからこそできる技も沢山あると思います。部班チームさんにもぜひこの日を狙ってきてもらえたらと思います。

記入者:やえちゃん

 

本日の発表者

★長谷川和奏(1)矢内乙羽・沼田すみれ(小5)杉下祐基(2)…軽乗:マシューの速歩で旗10

★飛鳥井千夏(1)…軽乗:マシューの駆歩で旗10歩間

★足立理世(5)…軽乗:マシューの速歩で片足腕立て10

★足立理世(5)…軽乗:マシューの速歩で横乗り10

★柳谷潤(4)峯夕真(2)…軽乗:ジョアンナの速歩で旗10

★足立来輝(小3)…第三軽乗:ユキの速歩で斜め横立ち10秒

★大平陽介(6) …軽乗:ジョアンナの速歩で直立10

★橋倉圭吾(6)谷田部貴智(4)…軽乗:ジョアンナの速歩で膝乗り10

★白木梨々香(5)…軽乗:グーフィーの速歩で旗10

★岡野蒼衣・上田真由・峯和真(4)…軽乗:グーフィーの速歩で膝乗り10

★大平陽介(6)谷田部貴智(4)…軽乗:グーフィーの速歩で直立10

★河田陽・松丸朝香(1)…軽乗:マーブルの速歩で風車

 

 

(さらに…)

 夏休みも終わり、学校が始まった子ども達は元気に教室に来てくれています。

学校の授業で遅れて来た部班チームの子たちが教室に来て早々に「なにすればいいですか?」

「エサ作ればいいんですか?」と積極的に仕事を探しに来てくれます。

とても頼もしい部班チームさん。

積極的に自分から仕事を探してきてくれるところがポニーの子たちの良いところだと思います。

これからも期待しています!

 

記入者:くじらちゃん

 

今日の発表者

★岩佐絢香(小5)…体操:風岡式せん式倒立100

 

 

(さらに…)

 最近は子ども達の何気ない気遣い、優しさにほこっりすることが多いです。馬に対する優しさもそうですが、人に対する気遣い、優しさも大切だと常々感じます。何気ないところで手伝ってくれたり、困ったり泣いている子がいたら声をかけてあげたり、普段からよく見る光景です。当たり前のことですが、これからもこの当たり前を大切にしていきたいものです。

記入者:やえちゃん

(さらに…)

「ハエーー!あっち行って!」

涼しくなってきた最近のポニースクール。

馬の体温の暖かさを求めてか、ハエが多くなってきました。

馬達はチクチク刺される感覚を嫌がり、足あげ、顔振り必死に抵抗。

そんな姿を可哀そうに思う子ども達。

ブラシを持ちながらハエを追っ払います。

「ありがとう。」

馬に代わってお礼を言いたくなるような光景でした。

 

記入者:えみちゃん

 

 

(さらに…)

演技チームは今9月の長岡、10月の奥戸に向け猛練習です。技も決まりあとはひたすら練習するのみです。みんながそろう日はなかなかありませんが、個々でしっかり練習して本番ではチームとして一体感を出して望んでもらえたらと思います。本番まであっという間でしょう…一日一日大切にしていきたいです。

記入者:やえちゃん

(さらに…)

「久しぶりに本気で走りました!」

汗を額に光らせるM.Kくん(小4)。

ポニースクール恒例、1.5キロマラソンに行ってきた部班さん。

普段は軽乗チームやPAチームのお手伝いに行き、なかなか走る機会も少ない彼ら。

「ぷはー!」

お茶をコップいっぱいに入れて飲む姿は、仕事終わりのお父さんのよう。

まだ遠い先の皇居マラソンが楽しみになりました。

 

記入者:えみちゃん

 

 

(さらに…)

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。