harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 67ページ目 (222ページ中)

Dotline

 いよいよ冬キャンプの申し込みが始まりました。徐々に申込者が増えてきています。蓼科でいつもと違う馬に乗り、障害をとんだり、普段とは違う場所での挑戦は子ども達の目標や楽しみになっています。今回も沢山の参加があるのを楽しみにまっています。 

記入者:やえちゃん

                                 

(さらに…)

今日の軽乗チームは人数が通常の休日に比べ少なかったのでユキとマックスの2チームで行いました。

日頃マーブルに乗っている1年生は乗り慣れないマックスの速さや揺れに苦戦しながらも頑張っていました。

上を目指してこれからも頑張っていきましょう!

かざちゃん

本日の発表者

★足立来輝(小3)…体操:小さい方の跳び箱横7段閉脚とび

★山地悠斗(小2大澤海斗(小1…体操:小さい方の飛び箱横7段開脚とび

(さらに…)

 中学生の存在はとても大きいです。部活、勉強と忙しくなかなかポニーに来られなくなってしまいますが、その中でもやはり顔を出してくれると嬉しいです。何も言われなくてもお手伝い、掃き掃除などなど、自ら進んで動いてくれます。さすがです!これからもどんどん顔を出してもらえたらと思っています。

記入者:やえちゃん

本日の発表者

★岡那由太(小3)…軽乗:ユキの速歩で横乗り10

★羽山歩(小2)…軽乗:マックスの速歩で膝乗り10

★足立来輝(小3)…体操:大きい方の跳び箱縦8段台上前転

★羽山歩・上田絢平(小2)…体操:大きい方の飛び箱縦7段開脚とび

(さらに…)

午前中の団体で今日は2団体の保育園が来園していました。その中の保育園の子達に紛れ見慣れた顔の子が…どうやら中学校の職業体験だったようで、ポニー教室に通うK君が保育園の先生として来ていました。普段から小さい子の面倒見がいい彼は、保育園の子からも大人気な様子、彼の新たな一面が見られた気がします。 

記入者:やえちゃん

本日の発表者

★志賀唯人(小3)…軽乗:ユキの速歩で膝乗り10

★上村悠里(小2)…軽乗:ユキの速歩で旗10

★村越優衣奈(小1)…軽乗:マーブルの速歩で旗10

(さらに…)

今日はかなり久しぶりの雨。

ということで今日は雨の日の大人気イベント・ロープのぼり!

忍者ばりにスルスルのぼる子、久しぶりすぎて苦戦する子、降りるのが怖い子…。

目の前へ次々に降りてくる子ども達に目をぱちくりさせるポニーたち。

60人で今日も盛り上がったポニースクールでした。

記入者:まりちゃん

(さらに…)

今日はエサ搬入の日。

トラックの上で乾草のブロックを運びやすいよう倒すたび、午前団体の園児たちから「すごい!」「大工さんみたい!」と歓声があがります。

「このトラックに乗っている餌は何日分でしょう?」えみちゃんの質問に「10日!」「1年!」と大盛りあがりの半田保育園の園児たち。

正解は1ヶ月分。エサ置き場いっぱいの乾草の山に興味津々の子ども達でした。

記入者:まりちゃん

(さらに…)

最近ではユキチームにも1年生が上がり始めています。大きい馬に、周りは23年生、マックスマーブルチームとは違う雰囲気の中でも意欲的に頑張っています。そして今日、1年生から初めてユキチームで発表者が出ました!みんな上手になったのだと改めて実感します。この勢いにぜひ、他の1年生ものっていきましょう。 

記入者:やえちゃん

本日の発表者

★上田絢平(小2)…軽乗:ユキの速歩で腕立て10

★岡野翔太朗(小3)…軽乗:ユキの速歩で膝乗り10

★田崎心結(小1)…軽乗:ユキの速歩で旗10

★塚田雄太(小2)…軽乗:マックスの速歩で旗10

★新井璃子(小3)…軽乗:マックスの速歩で風車

(さらに…)

今日のマックスチームのテーマはチーム内での教え合い。

23人でチームを組み、互いが乗っている姿をよく見てから一緒に木馬練習。

M.Yちゃん・T.Fちゃん・K.Sちゃん(小1)の3人は、春から一緒にやってきた友達同士。

ひとりに「つま先を下へ伸ばして」と指示を出せば、次の子も美しい足先に!

そうしてたっぷり練習したのか、2度目に乗る時は3人ともとても良い姿勢になっていました。

この先もずっと良きライバルでいられるといいですね。

記入者:まりちゃん

(さらに…)

月曜日の雪の影響でポニースクールにもまだまだたくさん雪が残っています。教室前、みんなの姿が見当たらないなと思ったら馬房横で雪合戦が始まっていました。低学年から高学年まで冷たさも感じない様子で無我夢中で遊んでいました。子ども達にとって雪は最高の遊び道具ですね!

記入者:やえちゃん

(さらに…)

今週からPA懇談会が始まりました。

教室中よりも保護者の方々とゆっくり話をすることができました。

今後のポニースクールで子ども達に上達してもらいたい事やどうなってほしいかをすり合わせをしました。

PA教室はどうあるべきかを私達担当職員も考えるきっかけになりました。

1月いっぱい懇談会は続きます。

いろいろなお話を聞きより良いPA教室を目指していきたいです。

記入者:みずちゃん

 

★本日の発表者★

★杉下祐基(小2)…第3軽乗の時間:ユキの速歩で腕立て10秒間できた。

★根本泰地(小1)…第3軽乗の時間:ユキの速歩で旗10秒間ができた。

(さらに…)

先日の雪と最近の寒さでまだ3分の1の馬場が凍っている状態でしたが、本日は氷が溶けて良い状態の箇所と柵で区切って乗馬練習が出来ました。

いつもと少し違う馬場に少し緊張感が増す部班さんですが、しっかり集中して乗馬が出来ました。

これからも集中して練習がんばろうね!

記入者:みなみちゃん

(さらに…)

今日午後の部班チームは馬の勉強会。

「馬のことなんてもう知ってるよ!」

「また『馬に見えない色は赤』とかやるんでしょ?」

そんな顔をしている部班さんたち。

でも馬の病気のこと、進化や家畜化の流れや馬具のなりたちを話すと目がキラキラ。

「新しいことを知りたい」その気持ち、大切にしてほしいです。

記入者:まりちゃん

 

★本日の発表者★

★山地陽大(小2)…第三軽乗:ユキの速歩にて旗10秒間

★平松清空(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩にて膝乗り10秒間

★大内創(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩にて風車

(さらに…)

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。