harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 69ページ目 (222ページ中)

Dotline

今日は月に一度の全員軽乗でした。午前中の馬はみんなの人気投票です。今日は初めてヴィッツが登場しました。初めて乗る馬にドキドキしながらもみんな楽しんでいる様子でした。普段乗らない馬に乗れるのも全員軽乗の楽しみの一つです。早くも来月の軽乗が楽しみです。    

記入者:やえちゃん

(さらに…)

今日の午後のPA教室は全員が中学生以上のベテランチームでした。体操の時間は軽乗チームと一緒に1.5㎞マラソン!これにはN.K君(PA中3)と来ていた弟のN.H君も一緒に走りました。それぞれのペースで全員最後までしっかり走り切れていて、ベテランチームの頼もしさを感じました。

記入者:ムッソ

 

本日の発表者

★三宮智苑(小2)…体操:風岡式正式倒立100

★上田絢平(2)…体操:風岡式卵倒立100

(さらに…)

「チョコあげます!」

教室終わり、一斉に子どもに囲まれる職員たち。

次々渡されるチョコに、あっという間に両手はいっぱい。

どのチョコも一生懸命手作りしたんだろうなぁ、ラッピングも考えてくれたんだなぁと伝わってくるものばかり。

ありがとう。ちょっとずつ大事に食べさせてもらいます。

記入者:まりちゃん

 

 

★本日の発表者★

★三宮智苑(小2)…第三軽乗:雪の速歩にて側方回転降り

★石川莉央(小1)…第一軽乗:マックスの速歩にて膝乗り10秒間

★寺田凛子(小2)・村越優衣奈(小1)・髙橋風花(小1)…マックスの速歩にて風車

★大澤海斗(小1)…マーブルの速歩にて飛び乗り

(さらに…)

先週末の蓼科キャンプも無事に終わり、部班チームにもキャンプ組が帰ってきました。人数も増えいつものにぎやかさが戻ってきました。みんなキャンプでの話を楽しそうに話していました。

キャンプでの経験をポニーで活かしてもらえたらと思います。

記入者:やえちゃん

(さらに…)

  今日のPA教室には部班チームのお手伝いさんがたくさん来てくれました。馬房掃除ではこぼれたボロを一緒に拾ってくれたり、乗馬の待ち時間にPA教室の子と鬼ごっこやドッジボールをしたり、お散歩ではたくさんおしゃべりをしたりと、いつも以上に賑やかな教室になりました。部班の皆がお手伝いにきてくれて、とっても助かりました。

記入者:ムッソ

 

本日の発表者

★榊原春風(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩にて膝乗り10秒間

★滝瀬いちご(小2)…第一軽乗:マーブルの速歩にて風車

(さらに…)

今日の軽乗チームの体操は、パートナーさんも少しの時間混ざり、合同で障害物競走を行いました。

いつもの体操とは違いドキドキワクワクな軽乗チーム。   パートナーさんも軽乗チームの賑やかな雰囲気に負けないくらい楽しく競争ができました。

違うチームと行う体操は楽しいだけでなく自分のチームの在り方や、他の子に対しての思いやりの気持ちを学べたのではないかと思いました。

また機会があれば合同で体操を行いたいと思いました

 

今日の発表者

★高野力駈(小1)…第一軽乗:マックスの速歩にて飛び乗り

★土井咲良(小1)…第一軽乗:マックスの速歩にて風車

 

記入者:くじらちゃん

(さらに…)

初めてマックスチームに上がってきたK.Kくん(小1)。マックスの走る速さに驚いてしまい、マーブルでできていた風車も「できない」と弱気になってしまった彼。

しかし乗る回数を増やしながら出来ることも増えていき、最後の4回目には速歩でほぼ風車ができていました。

コツをつかみすぐさま実践!!

発表もそう遠くはないかな?

頑張ってね。

 

記入者:みずちゃん

★本日の発表者★

★足立理世(小5)…体操の時間:大きいとび箱横8段が閉脚跳びでとべた。

★小野寺暉(小1)…軽乗の時間:マーブルの速歩で風車ができた。

(さらに…)

体操の時間、倒立を練習中のA.Iちゃん(小2)。

がんばって足をふりあげるも、勢い余ってそのままブリッジの姿勢に。

「難しい…!」と照れ笑い。

最近練習している子は多いものの、いまだ誰一人できていない倒立。

卵倒立からはじまり、支え倒立や壁倒立を経て練習を重ねるも、やっぱり難しい様子。

最初に発表するのは誰なのか?! 楽しみです。

記入者:まりちゃん

 

★本日の発表者★

★粟田英宝・岡那由多(小3)…体操:支え倒立100秒間

(さらに…)

3時直前、整列の号令をかけようといつもの場所へ行くと、そこには縄跳び少年の姿が!

「俺ハヤブサできます」小学2年生にしてハヤブサを連続で飛びまくるS.Cくん

「じゃあ三重飛びやって」リクエストしてみると、なぜか勢い余って四重飛びに!

あまりの運動神経にポカンとする1年生。彼目指してがんばってほしいです。

記入者:まりちゃん

(さらに…)

教室前ののんびりタイム。友達と遊ぶ子供、自分の好きな時間を過ごす子ども、過ごし方はそれぞれ。「マーブルの毛いっぱいとれるー!」いつもお世話になっているポニーのブラシをしてくれる子どもたちもいました。ポニー教室以外の時間も子どもたちにとって楽しい時間の一つのようです。

記入者:えみちゃん

(さらに…)

午前・午後連続で教室に参加してくれたK.Yちゃん(PA小3)。

馬がとっても大好きな彼女。

「マーブルおばあちゃんだから、走るの大変だね。」

マーブルの心配をしてくれたり…。

「ボロだーー!」

お散歩中のヴィッツのボロを取ってくれたり…。

馬への優しさがひしひしと伝わってきました。

馬に代わってえみちゃんからひとこと。

「Yちゃん、いつも優しくしてくれてありがとう!」。

 

★本日の発表者★

★三宮智苑君(小2)…体操:風岡式三点倒立100秒

 

記入者:えみちゃん

 

(さらに…)

 先日のかつしかポニーキャンプで初めて障害飛越の練習を行った4年生。今日はポニースクールでもチャレンジ!元気よく障害まで馬を連れていくこと。しっかりと鐙を踏むこと。前を見ること。ほかにもたくさんのことを意識しながら乗馬を行います。いつも乗馬中真剣な皆さんですが、いつにも増して乗馬に集中している様子で顔つきもシャキッとしていました…!これからもどんどん練習頑張りましょう!!

本日の発表者

★田辺悠斗(小3)…第三軽乗:ユキの速歩にて腕立て10

 

記入者:みなみちゃん

 

(さらに…)

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。