harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 81ページ目 (222ページ中)

Dotline

お昼休憩、教室終わりの時間帯。

普段は子ども達のはしゃぎ声や走る音が響くポニースクール。

ここ1週間は色んな場所から、音楽や縄を回す音が聞こえてきます。

「~~~♪」

可愛らしい低学年のダンス練習、高学年のレベルの高いダブルダッチ。

学年問わず集まっているグループもあります。

友達と協力して本番に向かって練習もラストスパートです!

ぜひ、みんなで楽しめる子ども祭りにしていきたいですね

 

記入者:えみちゃん

(さらに…)

「すごーーい!」

思わずマシューチームの子ども達から歓声があがります。

最近、ヴィッツチームでも練習している『振り上げ』。

しっかりと前に足を振り上げて、勢いをつけてふわっと体を浮かせる。

馬の上でまるでスーパーマンのように飛んでるように見えるので、1・2年生にとっても驚きは大きかったようで…。

キラキラした目で、お手本をしてくれたH.Y君(小3)を見つめていました。

憧れの存在になれたかな?

 

★本日の発表者★

★三塚実琉(小1)…第一軽乗:マーブルの速歩で風車

 

記入者:えみちゃん

(さらに…)
待ちに待った特別行事の部班チームの学習会。馬のことを学び楽しんだ様子で帰ってきました。
向こうの施設の馬も間近で見ることができ、とても充実した学習会だったようです。
明日のポニー教室、みんなのお土産話が楽しみです。
記入者:みずちゃん
     
(さらに…)

「後ろ飛び降りできましたー!」

笑顔で教えてくれたM.Yちゃん(小3)。

夏休みで馬に余裕があることもあり、色々な馬で軽乗をしている一番上のチーム。

本日の馬はヴィッツ。

雪やドラゴンよりは小さく、グーフィーよりはゆったり走ってくれるお馬さん。

それでも走っているヴィッツの後ろから飛び降りるのはなかなか難しい。

怖い気持ちに打ち勝って、手を離したYちゃん。

さすが3年生、さすがだね!

 

★本日の発表者★

★三塚実琉(小1)…第一軽乗:マシューの速歩で風車

(さらに…)

暑さ厳しいなか行われた「子ども祭りリハーサル」。

今まで一生懸命練習してきたものを職員に披露する日です。

ダンス、ダブルダッチ、合奏…様々な種目を見せてくれました。

みんなでいままで協力して作り上げてきたもの。

悩んだり、苦労したこともたくさんあったでしょう。

それでも、各チーム今日出来る最高のものを作ってくれました。

明日がたのしみです!

 

記入者:えみちゃん

 

(さらに…)

今日は夏の大イベント、子ども祭りでした!

暑い中、皆さんお疲れ様でした。

子ども達もダンスにダブルダッチ、

クイズ等この日に向けて練習してきた成果もあり、

どれも素晴らしい発表でした。午後の抽選会も大盛り上がりでした。

今日は一日中動いてはしゃぎっぱなしだったと思います!

今日は皆さんゆっくり休んでくださいね。皆さん本当にお疲れ様でした。

記入者:やえちゃん

(さらに…)

軽乗チームでいられるのも、あと残り1ヶ月となった4年生。

「こうやってやるんだよ。」

教えてあげられる機会も多くなりました。

新1年生には優しく声をかけてあげながら、一緒にマラソン。

2年生には少しレベルアップしたマット技の指導。

あとわずかですが、毎日立派な背中を見せてくれています。

ぜひこんなお兄さん・お姉さんになりたいと憧れを持ってくれたらなと思います。

 

記入者:えみちゃん

「見て下さい!ちょっと前駆け足跳びできましたよ!」

そう話してくれたのは、軽乗チームの子供…ではなく部班チームのA.Tちゃん(中3)。

縄跳びが苦手な子に対して、高学年の子が個別指導をしてくれました。

縄無しで跳ばしてみたり、一緒に跳んでみたり、大繩を使ってみたり…。

お姉さんたちも試行錯誤です。

「いいね!いいね!」

まるで自分のことの様に喜んでいたTちゃんでした。

記入者:えみちゃん

雨にも負けず元気に教室に参加した子どもは34名。

エサ作り・ダブルダッチ・マット運動と雨の日でも盛沢山!

1年生は初めてのエサ作り。「1年生に教えてくれる人~」と声をかけると真っ先に手を挙げてくれたのは6年生。
優しく、丁寧に教えながら一緒に作ってくれました。何回も経験して1つずつ覚えていこうね!

記入者:みずちゃん

気が付けば4月の後半、一年生も段々とポニー教室に馴染んできた様子です。中にはマーブルチームを卒業して、一つ上のマシューチームで練習に励んでいる子もいます!軽乗以外にも、馬の手入れや馬装などできる事が段々と増え、楽しさややりがいを見つけてきた様子です。これからも沢山通って、ポニーとどんどん仲良くなっていって下さいね。

記入者:やえちゃん

「マラソン行きますか?お手伝いしましょうか?」

新一年生が入り、部班さんのお手伝いの活躍の場が増えました。

時には優しく「あともうちょっとだからね。」と励ましながら。

時には厳しく「歩いちゃダメだよ!前の子に追いつくまで頑張ろう。」とお尻を叩きながら。

立派な部班さんの背中を見て、自分が年上になった時に同じように接してくれたら嬉しいなと思いました。

記入者:えみちゃん

「難しい!難しい!」

今日の部班さんは、マットで後転倒立に挑戦。

初めての子も多かったみたいでなかなかに苦戦。

「上にグンって伸ばす感じだよ。」

コツをつかんだ子が他の子にアドバイスもしながら練習をしました。

また今度練習してみようね。

記入者:えみちゃん

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。