harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 82ページ目 (222ページ中)

Dotline

「まだ乗ったことがない馬は、シエロとフレッドと…だけかな。」

部班になってから1年が経ったH.Hちゃん(小5)。

つい何ヶ月か前までは「この馬しか乗ったことがない」と言っていた彼女。

初めての馬に挑戦するためには、勇気とその馬を理解することが必要。

きっと毎日頑張って、挑戦してきたんだろうなあ…と想像されました。

新4年生が部班チームに上がってくるまで、あと数日。

さらに腕に磨きをかけてほしいなと思いました。

 

記入者:えみちゃん

夕方でも明るい時間が伸びてきて、教室終わりに友達と遊んでいく子供たちが増えました。

サッカー・ハンドボール・バドミントン…。

競技も様々ですが、一緒に遊んでいるメンバーも様々。

仲良しの学年で遊んでいるチームもあれば、男女・年関係なくまぜこぜなチームもあって…。

みんなポニーでしか会えない友達とギリギリまで時間を惜しんで遊んでいました。

記入者:えみちゃん

演技チームの練習が始まっているPA教室(障害者乗馬)。

いつもより大きい馬、ドラゴンに乗り自分の技を何回も繰り返します。

慣れない技、膝乗りを練習しているT.Rちゃん(PA中2)は

教室チームの中学1年生のA.Rちゃん(中1)と力を合わせて

一生懸命練習していました。

本番まであと1週間!!かっこよく技が決まるように頑張りましょう。

記入者:みずちゃん

部班チーム(高学年)の集まりが遅い金曜日。しかし今日は教室が始まる前に何人か集まっていました。
少ない人数だったので馬に乗り放題!!素早く馬装を行っていました。
1番手の子ども達は乗り終わるとすぐに軽乗チームの体操、マラソンのお手伝い。
マラソンから帰ってくると自分の意思で「乗馬したい!!」と名乗りを上げる子ども達。
彼らのスタミナはどこからやってくるのか?体操後でも楽しそうに乗馬をしていた彼らでした。
記入者:みずちゃん

晴天のなか行われた「水元公園子どもまつり」。

多くの子ども達が引き馬コーナーに参加してくれました。

初めて馬に乗った子、何回も違う馬に乗って楽しんでくれた子…色々な子ども達が来てくれました。

横でサポートしてくれた教室の子ども達も、暑い中笑顔でたくさんの子を楽しませてくれました。

軽乗見本演技チームの子ども達は緊張しながら、普段の練習の成果を発表。

感動から終わった後、涙を流している子もいました。

みんな1日沢山頑張ってくれてありがとう!!

 

記入者:えみちゃん

軽乗見本演技も無事終了し、久しぶりに皆で一緒の部班チーム練習となりました。

「チャッピーにしようかな。いや、それとも…。」

久しぶりの部班というだけあって馬選びも慎重に…。

2鞍目争奪戦のジャンケン大会も大盛り上がりでした。

改めてみんな馬が大好きなんだなあとほっこりした気持ちになりました。

 

記入者:えみちゃん

毎週木曜日は軽乗チームの練習日です。真ん中チームのマシューチームには段々と1年生が加わり始め、マシューチームで練習していた2・3年生は一番上のグーフィーチームへと上がり始めています。徐々にみんなが上のチームに上がろうと意識が高まってきているようです。2・3年生は1年生のお手本として、1年生は2・3年生の背中を追いかけて、練習に励んでいきましょう!

記入者:やえちゃん

 

昨日からグッと気温が下がり、子ども達の服装も長袖や冬物に逆戻り。

しかし寒さにも暑さにも負けないのがポニースクールの子ども達!!

PA教室の子も寒さに負けず乗馬練習に励んでいました。

H.Kくん(PA中3)は気合い十分な様子で少し難しい馬、

フレッドに騎乗していました。

今日はわがままをされることなく馬を操っていました。
                 記入者:みずちゃん

いよいよGWが始まりました!GW初日、朝方は雨が降り天気も曇り空でしたが、ポニースクールには今日も沢山の子ども達が通ってきました。今年のGWは10連休。ポニースクールは29日30日の休園日以外は毎日開園してます!皆さん参加お持ちしています!記入者:やえちゃん

GW2日目!今日もたくさんの子ども達が通ってきてくれました。

そして今日は平成最後のポニースクール!帰る際に「平成最後のさようなら~」と別れを告げている子も。

5月1日令和スタートの日にみんながどんな挨拶をするのか少し楽しみになりました。

かざちゃん

 

本日の発表者

★有田葵(小2)…軽乗の時間:マシューの速歩で旗10秒

★佐藤碧衣、服部美珠希(小2)…軽乗の時間:マシューの速歩で風車

★武田理杜(小1)…体操の時間:卵倒立100秒

馬場不良のため、残念ながら午前中の教室は馬に乗れず…。

中学生+1~3年生は馬房掃除をしました。

「ここにフルイを置くとメロンパンみたいになるんだよ。」

中学生の気の利いた台詞に低学年の子たちも楽しそう!

まるで保育園の先生の様にチームをまとめてくれました。

優しく、そして楽しませながら一緒にやってくれてありがとう!

 

★本日の発表者★

★高野力駈(小3)中島幸香(小2)…体操:三点倒立100秒

★山上夏希(小2)…体操:剪式倒立100秒

 

記入者:えみちゃん

4年生にとっては軽乗チームとしての教室は、今日が最後の日でした。雨の影響で軽乗練習は出来ませんでしたが、午後の時間を使って、軽乗でお世話になった馬たちの手入れをじっくりと時間をかけて行いました。明日からはいよいよ部班チームへと上がります。ヘルメットや長靴の準備はもちろんですが心の準備も忘れないように!張り切って来ましょう!記入者:やえちゃん

本日の発表者

★岩佐怜香(小4)・細野立稀(小2)…体操:壁倒立100秒

★中島幸香(小2)…体操:せん式倒立100秒

★高木雅(小2)・朝比奈壮真(小1)…体操:たまご倒立100秒

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。