梅雨が明けず雨の日が続いていますが、今日は朝から曇りで降ってはいませんでした。降っていなかったからなのか、3連休だったからなのか、今日の午前中は部班チームがなんと52人も来てくれました。GWから部班に上がった4年生も上の学年と混ざって駆歩に奮闘中!明日からまた雨が降るようなので、今日は乗れてラッキーだったかもしれないですね。
本日の発表者
★植田崚雅(小5)…軽乗:マックスの速歩で風車が出来た。
★坂田斎姫(小3)…軽乗:マックスの速歩で旗10秒が出来た。
記入者:むっそ
2日間ぐらい馬に乗れていたのに、今日の天気は雨で馬に乗ることは出来ませんでした。
それでも50人以上の子ども達が、ポニー教室に来てマット運動や、平均台、
馬の手入れを一生懸命に頑張っていました。
明日は乗れるかな?
ひーちゃん
ポニースクールに通うなかで、今まで出来なかったことが出来るようになった時、子ども達は「発表」ができます。
「今日、私は○○が出来るようになりました。」
帰りの会で、みんなの前で発表をすることができます。
みんなが憧れ、目標として掲げている「発表」。
K.Sちゃん(小3)もその一人。
その証に「ねえねえ!今日ね、卵倒立発表するんだよ!」と満面の笑みで皆にお話ししていました。
目標達成おめでとう!
次はどんな目標を持って頑張ってくれるのか、今から楽しみな気持ちになりました。
★本日の発表者★
★工藤純恋(小3)…体操:たまご倒立100秒
記入者:えみちゃん
前回の軽乗で上手くいかなかった部分があり、緊張した顔でポニーに来てくれたA.S君(小1)。
それでも自分で「もう一度頑張ってみよう!」と決断して、馬に跨った彼。
どうかな…?と心配でしたが、馬に乗ったら不安な顔もどこへやら。
手足をしっかりと伸ばした風車を見せてくれました。
今日でまた自信をつけることができたかな?
次はニコニコ笑顔で来れそうかな。
記入者:えみちゃん
「一緒にやろう?」
優しく声をかけ続けてくれたS.Yちゃん(小2)。
今日は、新しく教室を体験しに来てくれた1年生が1名いました。
周りは知らない子ばかり、やっていることも初めてのことばかり。
体験の子はガチガチに緊張して、上手く輪に入れず…
そんなときにさっと声をかけて、一緒に手をつないでいてくれたYちゃん。
彼女のやさしさのおかげで体験さんの表情も教室終わりには、和らいだものになっていました。
★本日の発表者★
★長瀨薫美・寺田市佳(小2)…体操:卵倒立100秒
記入者:えみちゃん
本日より、みんな大好き「夏休み」がスタート!
夏休み初日もたくさんの子どもたちが馬に乗りに来てくれました。
普段は、低学年・高学年と交代で馬場を使っているので、馬に乗れない日もありますが…。
夏休みは、なんと毎日馬に乗っての練習!
この夏休みで、ぐっとレベルが上がって上手になる子も。
せっかくの夏休み、たくさん頑張って、嬉しい想いもたくさん積み重ねていってほしいなあ。
★本日の発表者★
★渡辺楠央(小3)…第三軽乗:グーフィーの速歩で横乗り10秒
記入者:えみちゃん
午後の部班のメニューは、地面に置いた障害のバーを跨ぐ練習。
新しく4年生になった子たちは初めてだったので、特にワクワクしていました。
「ちゃんと跨いでくれるかな…。」
不安な気持ちの表れで、目線がつい下に向いてしまったり。
「チャッピーちゃんと走ってくれた!」
今日乗った馬のことが、ますます好きになった子もいたり。
1人1人が様々な感想を抱いて、今日の練習に向き合っていました。
★本日の発表者★
★増田千遥(小2)…体操:剪式倒立100秒
記入者:えみちゃん
午前中に集まった3年生は、仲良し女子4人組。
たまたまだけど、ポニーTシャツの色も水色でさらに仲良し感満載。
おしとやかな4人ですが、やる時はきっちりやれる子達です。
今日は、馬房掃除で初めて1人1馬房ずつに挑戦。
目標は30分間。
小3の子達にはちょっと難しめの時間設定ですが…。
「この馬房おしっこだらけ!」「水桶とれなーい!」
なんて言いながら、4人ともきっちり時間内に終わらせてくれました。
さすが軽乗チーム最高学年のお姉さんたちだね!
記入者:えみちゃん
やっと夏本番らしい陽気になってきたポニースクール。
子ども達も馬達も、汗をかきながら頑張っていました。
「マーブル毛皮着てて暑そうだもんね…。」
1年生の女の子は、乗り終わったマーブルにブラシをかけながら、しみじみと呟いていました。
一生懸命、手入れをしてくれてありがとう!
馬と子ども達とで持ちつ持たれつ、共に夏を頑張りながら乗り切っていってほしいです。
★本日の発表者★
★中村心奏・鳥山遥帆(小2)…第三軽乗:ヴィッツの速歩で旗10秒
記入者:えみちゃん
8月25日(日)の子ども祭りに向け、子ども達も準備をし始めました。
教室終わりに隅の方でダブルダッチやダンスする子どもがチラホラ。
「まだ見ないでください!」
当日まで内緒にしたいチームもあるようで…。
子ども達が本番にどんな素敵なものを見せてくれるのか、今から楽しみです。
記入者:えみちゃん
今日の部班チームはスラロームを取り入れた練習を行いました。
各々乗りたい馬を選択し、いざ挑戦!
馬を上手く誘導できた子供や、初めてのスラロームに苦戦している子供の姿も。
ハクに乗っていたY.Hくん(小4)は、乗り終わりに「ハクって難しい馬なんですね」と職員にぽろっと一言。
乗りやすい馬として人気なハクちゃんですが、馬にも得意、不得意な事があります。
また一歩馬のことを知れたHくんでした。
かざちゃん
今日のPAチームの体操は、初めて平均台を行いました。
前歩きに関してはみんな余裕の表情!
横歩きや後ろ歩き、障害物を跨ってみたり、、、様々な歩き方に挑戦しました。
平均台の最終地点では自然とみんな親御さんの前でジャンプ!
これからも色んな体操に挑戦してみよう!
かざちゃん
☆本日の発表者☆
★三塚実琉(小2)…体操の時間:風岡式卵倒立100秒
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。