harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 93ページ目 (222ページ中)

Dotline

今日は残念ながら雨と馬場不良で、馬に乗ることが出来ませんでした。

軽乗チームでは初めて新しくなった1.5㎞のコースの発表!!

新しくなったコースをみんなで歩きながら一生懸命覚えていました。

みんな1回で覚えることはできたかな? これからのマラソン新コースでも頑張っていきましょう!

ひーちゃん

 

本日の発表者

★臼井航琉(小2)…体操の時間:前跳び5分間跳べた

★鈴木結奈・三塚実琉(小2)…体操の時間:前掛け跳び3分跳べた

久しぶりに晴れ間もあり外で遊べた夕方。今日も馬場では野球を楽しんでいます。秋も深まり日に日に暗くなるのが早くなっているなかで、ボールが見えなくなったら野球もおしまい。名残惜しい気持ちで馬場引きをしながら「何で冬になってくると陽が落ちるのがはやくなるんだろう…」と、呟く男の子たち。また皆で楽しく遊んでね。

本日の発表者

★高野力駈(小3)…軽乗:グーフィーの速歩で膝乗り10秒が出来た。

★鈴木結奈(小2)…体操:せん式三転倒立100秒が出来た。

記入者:むっそ

今日の教室は警報が出たので中止になりました。1日中雨が酷く、馬達も部屋でのんびり。教室が休みと感づいたのか、夕方エサの準備をしているとシエロ君が馬房でごろんと横になっていました。明日からいい天気が続くといいですね。

※警報が出た場合、教室の中止の連絡をブログにて行いますので、今一度ブログをよく確認するようにしてください。

記入者:むっそ

22日から練習が始まったクリスマス乗馬・軽乗発表会。

始まったとはいえ雨が降ったり、教室が中止になってしまったりなどで、今日から本格的に馬に乗って練習開始です!

久しぶりの乗馬に嬉しそうな子ども達。

約2カ月の練習期間の中、どんな構成を披露してくれるかますます楽しみになってきました。

かざちゃん

今日は朝から天気は晴れ、馬場の水溜まりもほとんどなくなり、久しぶりに午前・午後とも乗馬練習が出来ました。12月の発表会に向けて練習する子もいれば、クローバー牧場での軽乗発表に向けて練習する子、軽乗技の発表を目標に練習する子と今の時期は様々な練習が行われています。それぞれの目標に向けて頑張っていきましょうね。記入者:やえちゃん

 

今日の軽乗チームはなんと8人!雨が降っていて乗れなかったのでクラブルームでマットをやりました。人数が少ないことを利用してみんなで壁倒立に挑戦!蹴っても勢いが足りず壁に足が届かなかったり、腕で身体を支えきれずに崩れ落ちたりとなかなか上手く出来ません。何度も壁に向かって倒立し、ようやく少し感覚がつかめてきたようです。その練習を生かして最後は倒立前転にもチャレンジしました。頑張って練習してちょっとずつ出来るようになろうね。

本日の発表者

★宮道翔太(小1)…体操:縄跳びで前跳び3分間跳べた。

記入者:むっそ

久しぶりにPA教室に参加してくれたM.Tくん(PA小6)。

昨日の雨の影響で馬場の状態が悪く常歩のみでの乗馬でしたが、まだやったことがない技に沢山チャレンジ!

「停止馬が出来たら常歩でやってみる」と自ら少しずつレベルをあげながら頑張っていました。

今度は速歩でもチャレンジしてみよう!

かざちゃん

10月31日、今日はハロウィンの日でした。教室が終わるとあちこちから「トリックオアトリート!」という元気な声が聞こえました。みんなでお菓子を食べながら、賑やかで楽しそうな時間でした。記入者:やえちゃん

「ハロウィンが終わったから次はクリスマスだ!」PA教室のお散歩中にそう話していたのはh.k君(中3)です。あっという間に10月も終わり、2019年も残すところあと2ヶ月になりました。12月にはクリスマス軽乗・乗馬発表会やマラソン大会などイベントが盛りだくさん!11月は軽乗やカドリールだけでなくマラソンも練習していきたいですね。

記入者:むっそ

今日は月一回の全員軽乗の日。

日頃、単独騎乗を行っている部班チームにとっては久しぶりの機会です。

乗る前は少し不安そうな表情をしていた子もいざ乗ってみれば、

低学年の頃の感覚を取り戻し、速歩や駈歩など色んな技に挑戦していました。

最後はリレーをして大盛り上がりだった部班チームさんでした。

かざちゃん

11月とは思えない暖かさの中、子どもたちが元気にポニースクールに通ってきます。
PA教室の午後、懐かしの再会が…。
小学1年生から20才までが通えるPA教室。
学生だった頃はポニー教室で顔を合わし、学校でも会える仲間達。
しかし社会人となるとそうはいきません。
今日は、予定を合わせ教室に来てくれました。
久しぶりの再会を子どもたちもお母さんたちも喜んでいました。


記入者:みずちゃん

学校が早く終わり、PA教室に1番に参加したU.Kくん(PA2年)。

馬房掃除を素早く終わらせ乗馬の準備。

1馬場においてある教室チームの追い鞭と調馬索を見て、

「真ん中のなんだろう」とポツリ。
「用意してみる?」と声をかけると「うん!!」と元気のよい返事。

PAチームの追い鞭を準備してくれました。
調馬索も自分で馬につけてくれました。

とってもいい笑顔で取り組み、やり方を覚えたKくんでした。

みずちゃん

 

本日の発表者

★朝比奈壮真(小1)…軽乗の時間:マシューの速歩で風車ができた
★大澤芽果(小1)…軽乗の時間:マシューの速歩で旗10秒間ができた

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。