harmonycenter-katsushika (公益財団法人ハーモニィセンター の投稿者) - 99ページ目 (222ページ中)

Dotline

今日の軽乗チームの体操の最後はリレー対決でした。

アンカーが走り終わり、全員が体育座りをして待つまでが勝負です。

最後の最後まで声を掛け合って頑張っていました。

ひーちゃん

今日は発表が沢山いました。部班チームの午後の体操で跳び箱の発表に挑戦!挑戦する高さは大きい方の跳び箱で7段。本番ではみんなに見守られながら勢いよく跳びます。成功した人には大きな拍手!最終的にはなんと13人も発表することが出来ました。

本日の発表者

★根本晴(小1)…軽乗:マシューの速歩で膝乗り10秒が出来た。

★堀部織野(小1)…軽乗:マシューの速歩で膝乗り10秒が出来た。

★大塚瑛介(小1)…軽乗:マーブルの速歩で風車が出来た。

★渡辺諒(小6)、足立来輝、粟田英宝、岡那由太(小5)、三宮智苑(小4)…体操:大きい方の跳び箱縦7段閉脚跳びが出来た。

★田辺悠斗、新井璃子(小5)、峯夕真、森本彩夢(小4)…体操:大きい方の跳び箱横7段開脚跳びが出来た。

★木村優綾(小6)、粟田英宝、武田透和(小5)、杉下祐基、山地陽大(小4)…体操:大きい方の跳び箱横7段閉脚跳びが出来た。

今日の午後は誰でも乗馬会。

引馬とミニ乗馬教室に参加してくださった方を合わせて約300名の方が馬に乗ってくださいました。

部班チームの子ども達は、サイドウォーカーや接客など色んなお手伝いをしてくれました。

日頃馬に乗ったりお世話している子ども達ですが、培った馬の知識をお客さんに伝えている場面も見ることが出来ました。

お手伝いしてくれた部班さんもありがとうございました!

感謝の気持ちを忘れず、また明後日から頑張っていきましょう。

かざちゃん

6年ぶりにPA教室に参加したS.Kくん(PA20才)。
今年度で卒業の為、PA教室に来てくれました。
馬房掃除も記憶をたどり、
「そうだ!スコップだ!」と思い出しながら行っていました。
久しぶりの乗馬も、楽しみながら良い笑顔が溢れていました。
時より身体が前傾しましたが、
自分の力で戻り、また出発。
楽しかったようで明日も来てくれます。
この2か月間思う存分、
PA教室・ポニースクールを楽しんでください。

みずちゃん

★本日の発表者★

★森本彩夢(小4)…体操の時間:大きい跳び箱横8段が開脚跳びで跳べた

今日も日中は太陽が出てポカポカ陽気でした。マラソンで走れば少し汗ばむほどです!子ども達の何人かは半袖で教室に参加しているほどでした。今月もまだまだ寒い日は続くようですが、寒さに負けず2月も頑張っていきましょう!記入者:やえちゃん

本日の発表者

★眞部花怜(小2)…体操:なわとび後ろとび2分間

★根本泰地・高野力駈(小3)…体操:なわとび前とび2分間

最近の軽乗チームの1年生は初級馬のマーブルを卒業してマシューで練習を行っています。

今までマーブルで乗り慣れていた子ども達は、マシューの大きさに圧倒されていました。

今はまだ体の大きなマシューに一人で飛び乗る練習中です。

自分の力だけで飛び乗れるように、頑張っていきましょう!

ひーちゃん

「こんにちは!」と来てくれたU.Kくん(PA小2)。

入会してから120回以上教室に参加し、出来ることも沢山増えてきました。

今日はヴィッツの馬装や調馬索をつけ、調馬索に関してはもう完璧に付けれるようになりました。

Kくんも4月から3年生!この調子で色んな事にチャレンジして覚えていきましょう!

かざちゃん

最近は教室後にますふみをして遊ぶ子どもたちをよく見かけていましたが、日が伸びてきたので、今日は久しぶりに馬場で野球をしている姿をみました。

教室が終わっても元気いっぱいに遊んでいました!

ひーちゃん

今日は月に一度の全員軽乗でした。

午前中は、自分の好きな馬を選べて、午後は個々のレベルに合わせたチームで行っていきます。

上級生や初級チームを卒業した子達が「久しぶりだ~」と嬉しそうにマーブルを選んでいました。

普段とはまた違う雰囲気で出来る機会を楽しみつつ、目標を頑張ってくれると嬉しいです!

ひーちゃん

今日の午前中は軽乗チームが乗る日でしたが、祝日のわりには少ない人数でした。
いつもより多く乗れ、沢山練習することが出来ました。
しかも1年生が3人も発表することが出来ました!
この嬉しさを忘れずに、これからも頑張ってほしいです!
ひーちゃん

★本日の発表者★
★平松幸星・武田理杜・中込紬(小1)…軽乗:マシューの速歩でV字10秒が出来た

今日の部班チームさんはキャバレッティを行いました。

だんだん4年生も単独騎乗に慣れ、色んな馬に挑戦するようになってきました。

そして今日はバレンタインデー。

教室中は真剣な面持ちで乗馬や体操をしている子ども達も、教室が終われば明るい表情に一変!

毎年この時期は、お菓子交換でクラブルームが盛り上がるポニースクールでした。

かざちゃん

4月の水元公園での見本演技にむけて、選抜練習が始まりました。
久しぶりの軽乗で、感覚を思い出しながら練習をしていた子ども達でした。
午後は軽乗チームに技を教えたり、飛び降りの補助などお手伝いをしてくれました。
自分たちが好きな軽乗で、みんなが憧れるような人になってくれると嬉しいです。
                                   ひーちゃん

本日の発表者
★大内創(小3)、鈴木結奈、鳥山遥帆、山川夏希(小2)…軽乗:ほたるの速歩ではさみ後ろ飛び降りが出来た
★大内創、大川心優(小3)、堀部織野(小1)…軽乗:ほたるの速歩で旗10秒が出来た
★服部美珠希、河村佳音(小2)…軽乗:ほたるの速歩で膝乗り10秒が出来た

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。