健康な体づくりのために、ポニーに乗ってみませんか?
明日より、10/9(水)、10/16(水)、10/23(水)の健康づくりポニー乗馬、受付開始です。
★16歳以上で馬にまたがれる方が対象になります。
初心者の方でも大丈夫です👌
★内容は・・・体をほぐす体操、ブラシ掛け、レベルに合わせた乗馬です。
実施日と時間は、
10/9 (水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~
10/16(水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~
10/23(水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~
各回、先着1名です。1か月に1回のみ参加できます。
受付は、ふれあい動物広場管理事務所窓口または
電話☎(9時30分から17時まで 042-778-3900)にて。
休場日(9月17日、24日、30日、10月7日、15日、21日、22日)は、お申し込みができません。
費用は、1回4,500円です。
お客様のレベルに合わせた乗馬ができますので、ぜひお申し込みください。
お待ちしております🐴
※今後の情勢によっては、実施できない場合もありますので、ご了承ください。
———————————————————————————————————–
今回は馬の歯についてです♪
馬の歯は、オスとメスで本数が違います。
オスは犬歯が生えるため42本、メスは生えないため38本です。
ただ、馬によっては生えてこない歯もあるため、個体差があります。
馬は生まれてすぐは母親のお乳で過ごし、少しずつ草を食べれるようになるのですが、歯は少ないながらも生えて生まれてきます!
そして人間と同じように成長とともに歯の本数が変化します。
初めは16本生えている歯からどんどん増えていき、人間と同じように生え変わりながら5歳ごろには全部の歯が生えそろいます!
違いとしては、生え変わる乳歯と生え変わらない永久歯があるため、全部の歯が生えかわるわけではないんです😲
以前、広場のSNSでもあげさせていただいたヤギの乳歯と同じように、発見出来たらラッキーな馬の乳歯がこちら!
実際の口の中はこうなってます!
歯の真ん中の黒い部分は虫歯ではないんです。草をすり潰した摩擦で黒く変色していってしまう部分なんです。
馬の歯は上下の歯をすりつぶすことで草を飲み込むことが出来るのですが、その際に歯も擦れていきます。擦れていくと黒い部分の変色が変わっていきます。そのため、その馬が何歳なのかがだいたい予測できちゃうんです!👏
馬の歯って面白いですよね。
人参あげの際に、もしかしたら口の中を見るチャンスがあるかもしれません!
ぜひ、広場にお越しの際は、口元にもご注目を😁
ふれあい動物広場には個性豊かなケヅメリクガメが2頭暮らしています。
今回はペッパーくんが慎重におうちに戻る姿を写真にとることができたのでご紹介します!
排水溝をしっかり確認して
踏まないように…
水面がキラキラ反射しているからなのか、網に足がはまりそうと思っているからなのかわかりませんが、どうやらペッパーくんは排水溝が苦手なようです…😅
何を考えているか分かりにくいカメさんの気持ちが垣間見えて面白いですね!
広場に遊びに来た際には、元気いっぱいに歩くきーたんだけでなく、慎重派なペッパーくんにもぜひ注目してみてください!
10月6日(日)に動物フェスティバルを開催いたします!
ポニー乗馬やふれあいコーナーの他に、ポニーのお散歩体験やゲームコーナー、この日しか見られない動物ショーなどイベント盛り沢山✨
そして今回限りポニー乗馬が2歳〜【中学3年生】まで乗れることになりました!
今後は各SNSで準備の様子も発信していきます!
ぜひご家族やお友達と遊びに来てください!
イベントの詳細はこちら↓↓↓
「Instagram」
「Facebook」
8月3日に動物クラブ企画で「アニマルマスター」を行いました!
「アニマルマスター(以下アニマス)」とは、この動物広場にいる動物のことを更に知ってもらうためにやる勉強会のことです。
今回は鳥とモルモットのことを子供達に勉強してもらいました!
普段お世話しているとはいえ、なかなか詳しいところまでは知らなかったようで、アニマスが始まるとみんな興味津々!
まず始めに鳥のアニマス🕊️
動物広場では、チャボやブンチョウ、コンゴウインコのお世話をしてもらっていますが、そもそも鳥ってどんな体の特徴がある?生態は?というところを紹介しました。
動物広場には色んな種類の鳥が暮らしているので、今回は1種類に絞らず「鳥類」という大きな括りでお勉強✏️
スライドショーで学校の授業みたいなこともしましたが、鳥類を感覚で知ることもできるように、顔の前に出した指に注目したままその向こう側のプリントした文字が読めるか(猛禽類は両方にフォーカスができます)、コンゴウインコの抜け落ちた羽を仰いで、飛んでる鳥の感覚を少しだけ体験してもらったり等もしました。
この日はアニマスの後に鳥たちに会うことはなかったのですが、スライドショーで説明した鳥の耳の話になり「今度活動に来た日は鳥の耳の穴見てみようね」というお話しをしていたりなど、鳥により関心を持ってくれたようでとっても嬉しい気持ちになりました😊
2つ目はモルモットのアニマス!
「モルモットは1日に200個ウンチをするんだよ!」
「毛がほとんど生えていない品種がいるんだよ!」
といったモルモットの新事実に「えー!」ビックリ&楽しんでくれていました😆
モルモットの鳴き声の動画を見てもらい、この鳴き声が聞こえたら、その時モルモットはこんな気持ちというお勉強もしました。
このアニマスを通して、動物クラブのみんながモルモットの代弁者になって、モルモットに優しい世界を作れるといいなと思ったスタッフでした😌✨
第一弾アニマスを通して、「もっと動物のことを知りたい!」と思ってくれたら嬉しいです!
これからも色々な動物のことを知っていきましょうね📝
暦の上では夏もそろそろ終わりのはずですが、まだ暑さが続く今日このごろ…
最近、やっと衣替えを始めた子を発見しました😮
ウサギのローブくんです🐰
体を撫でただけでスルスルと冬の毛が抜けていきます!
一般的にウサギは夏前と秋に換毛(人でいう衣替え)をします👕
冬毛はおよそ3cm、夏毛はそれより短いようです。
では、なぜローブくんは8月の真っ只中に換毛を始めたのでしょう??
理由は過ごしている環境に影響されていると思われます。
ローブくんが普段生活しているのはエアコンの効いたお部屋です。
夏でも涼しく、あまり外気温に左右されないため、夏を感じたのが少し遅れたようです😅
毛が抜け始めると毛づくろいをした時に一緒飲み込んで、胃に溜まり悪影響を及ぼしてしまうため、スタッフもブラッシングをして換毛のお手伝いをしています🪮✨
写真をみると夏毛と冬毛の境目が分かりますね
****************************************************************
平日は通常通りご利用いただけますが、
土・日・祝日は混雑が予想されるため、利用される方の人数、
利用時間等の制限をさせていただきます。
***************************************************************
****************************************************************
動物の種類には、色や毛の生え方、見た目など様々なちがいがあります。
突然ですが、下の写真には何種類のモルモットがいると思いますか?
正解は・・・4種類です。
モルモットは、毛の生え方によって種類の異なる動物です。
それでは、動物広場にいるモルモットの種類を見てみましょう!
「イングリッシュ」
イングリッシュは直毛でつむじがなく、毛は短めになります。
広場でも、一番数が多い種類になります。
「クレステッド」
クレステッドは直毛でつむじが頭に1つあり、毛は短めになります。
広場では、一番数が少ない種類になります。
「アビシニアン」
アビシニアンはつむじが複数あり、色々な方向に向かって毛が生えます。
広場では、2番目に多い種類になります。
「テディ」
テディはちぢれた体毛が生えます。
広場でも数は少ない種類になります。
広場にはいませんが、他にも毛の長い「シェルティ」、毛のない「スキニーギニアピッグ」等の種類もあります。
たくさんのモルモットが広場にいますが、種類だけでなく色や顔つきも個体によって様々なので、自分のお気に入りのモルモットを見つけに広場へふれあいに来てくださいね!
全員、名前がついているので知りたい時はスタッフに聞いてみてね✨
健康な体づくりのために、ポニーに乗ってみませんか?
明日8/14より、9/11(水)、9/18(水)、9/25(水)の健康づくりポニー乗馬、受付開始です。
★16歳以上で馬にまたがれる方が対象になります。
初心者の方でも大丈夫です👌
★内容は・・・体をほぐす体操、ブラシ掛け、レベルに合わせた乗馬です。
実施日と時間は、
9/11(水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~ ⑤15:30~
9/18(水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~ ⑤15:30~
9/25(水) ①13:30~ ②14:00~ ③14:30~ ④15:00~ ⑤15:30~
各回、先着1名です。1か月に1回のみ参加できます。
受付は、ふれあい動物広場管理事務所窓口または
電話☎(9時30分から17時まで 042-778-3900)にて。
休場日(8月19日、26日、9月2日、9日、17日、24日)は、お申し込みができません。
費用は、1回4,500円です。
お客様のレベルに合わせた乗馬ができますので、ぜひお申し込みください。
お待ちしております🐴
※今後の情勢によっては、実施できない場合もありますので、ご了承ください。
———————————————————————————————————–
****************************************************************
平日は通常通りご利用いただけますが、
土・日・祝日は混雑が予想されるため、利用される方の人数、
利用時間等の制限をさせていただきます。
***************************************************************
****************************************************************
このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。