ハーモニィセンターのスタッフ紹介

 

取り組む姿勢

from ポニースクールかつしか ブログタイトル下のライン

本日、軽乗チームは先にエサ作りではなく、
トムが提示した縄跳びや馬場周りのメニューを終わらした人からエサ作りをする形にしました。
このような形にすると子供達は様々なやり方で体操をします。
体操を早く終わらしたい+エサ作りをしたいから、黙々と取り組む人や
友達とお話をしながらメニューを進める人、縄跳びが苦手でなかなかメニューが終わらない人。
メニューが終わらない人の中には、跳ぶ時間より休憩時間が長くて進まない人もいます。
苦手だからだといっても一生懸命に跳んでいれば、回数は自然と増えていき、必ず終わりが見えてきます。
「出来ないから…」「苦手だからやらない」ではずっとそれは出来ないままです。
職員は「苦手で出来ない」を見ているのではなく、苦手なものに対してどう取り組んでいるか見ています。
「苦手だけど出来るようになるまで頑張る!」という気持ちで取り組んでいってください!

記入者:トム

◇ウェブ雑誌「ぽてん」より、ポニースクールかつしかが紹介されました!
URLをクリックしていただくと、直接移動できます。ぜひご覧ください!

「ポニースクールかつしか」の乗馬レッスンで育まれる子どもの共感力と向上心

◇ウェブ雑誌「ぽてん」の公式サイトも是非ご覧ください!

トップページ

記事ページのフッター背景

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

グッドガバナンス認証

公益財団法人ハーモニィセンターは、非営利組織の信頼の証である
「グッドガバナンス認証」(公益財団法人日本非営利組織評価センター)を取得しています。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。