キャンプ報告 No1800蓼科ポニーAキャンプ
 
						こんにちは!
ハーモニィセンターのバックス(本間)です。
バックスは先日、ハーモニィセンターのキャンプ通算1800回目の記念すべきキャンプ「蓼科ポニーAキャンプ」に行ってきました!
今回のキャンプテーマは「笑顔のあふれるキャンプ」
チャレンジして達成したときの笑顔。沢山遊んで満足した笑顔。色んな笑顔を生み出せるようカウンセラー(大学生を中心としたボランティアリーダー)達は沢山準備をしてキャンプにのぞみました!
今回のキャンプは参加者23名とこの時期としては比較的参加者の人数が少ないキャンプでした。
その分子供達はポニーにも沢山乗り、生活ものんびりとしたアットホームなキャンプとなりました。
1日目
牧場に到着後、みんなでお世話になるポニーたちに挨拶をしたら、早速ポニトレ(ポニー乗馬)スタート!

乗る前にはしっかりポニーの手入れをします。
足の裏をきれいにしたり、ブラシがけをしながらポニーによろしくねー

準備が出来たら、早速ポニトレスタート!
初日は、ポニーに慣れるために乗馬しながらもポニーを触りながらコミュニケーションを取ります。

1人で乗れる子は、早速横にカウンセラー(大学生を中心としたボランティアリーダー)がつかないでチャレンジ!

出来ることは自分でやりながら、沢山チャレンジをしました!
ポニーの手入れが終わってお風呂に入ったら、待っているのは美味しい夜ごはん。

夜ごはんの後には、こんな人たちも登場!左はミスターB、右はミスチョベリ。
みんなにオリジナルダンスを教えてくれて盛り上がります!


まだまだ夜は終わりません!
カウンセラーが用意してくれた、料理、工作、かくれんぼを好きなものを選んで楽しみます。
料理は、自分たちで作ったお菓子をプレゼオンと交換!パッケージも自分たちで作りました。

工作は、オリジナルキャンドル作り

かくれんぼは、鬼が目隠しして追ってきます。みんな息をこらして隠れます!

2日目
朝起きたらすぐにみんなを沢山乗せてくれてるポニーの朝ごはんをあげます。

午前午後と沢山ポニーに乗りました!途中小雨に降られながらも、外でのプログラムを全て実施することができました。
空いた時間では、トランプなんかをしてのんびりタイムも。

2日目は最後の夜です。
最後の夜にもこの二人が登場し、班対抗のゲーム大会!
班毎に何か練習してます。

練習したら、位置について。何が始まるのでしょうか?

皆さんもご存じ、くるくる回るダンス!チームワークが問われます!

2ゲーム目は、カウンセラーメイク対決。
みんな必死でカウンセラーにお化粧してあげます!

最後の種目はダンスリレー!みんな元気に踊りました。

ゲーム大会が終わった後は、ハーモニィオリジナルソングで最後の夜をもりあげました。


3日目
今までの曇り模様から打って変わって、青空が広がりました。
最終日も沢山ポニーに乗りました!
低学年チームは、ポニーに乗ってのゲーム大会。

中学年チームも最後までポニーをエンジョイ!

上手な子は障害を飛び越えながら、カメラににっこり!

最後は3日間お世話になったポニーをきれいに手入れします。
感謝の気持ちを込めながらの手入れは真剣です!

今回、蓼科ポニーAキャンプは少人数だったこともあり、子供達一人一人がとても仲良くなれるキャンプでした!


子供達はポニーに乗ったり、新しく出来た友達との共同生活の中で、色んなチャレンジができたはず。
みんなよく頑張りました。またキャンプで会おうねー!

 
		
 
	


