新プロジェクト「ROAD TO MONGOLIA」のお知らせです!

こんにちは!スタッフの山本ヤンボーです。
今回は新しく動き出した新プロジェクト「ROAD TO MONGOLIA」を紹介させて頂きます!
このプロジェクトはハーモニィセンターと
渋谷区を中心に誰でも遊びや運動を楽しめる環境作りを目指しているインクルーシブ運動場、
様々な運動を取り入れながらサポートが必要な障害をお持ちの方々が日々健康に過ごせるようにサポートするサクラボテラス
が中心となって立ち上げたチームです。
出会いは3年前。乗馬が障害ある方々にどのような影響を与えるかの調査研究をする際に協力して頂いたのが出会いでした。
2年間障害ある方々にご協力頂きデバイスを付けてストレス値等を測ることで、ある一定「乗馬がよい」というエビデンスも得ることが出来ました。
だけど大切な「その先で何をやるのか」のアイデアがなく、そのエビデンスも活かすことでできずにいました。
3年目を迎えた2024年。
忘れもしない渋谷のカフェで今年は何の調査研究をしようかという話し合いを行いました。
「目的のある研究をしよう!」と2時間位話ある中で生まれたのがこのプロジェクト。
「障害の有無に関わらず目標となる活動を届けたい!」
そんな思いでこのプロジェクトが動き出しました。
現在はインクルーシブ運動場に通っている車椅子ユーザーの方をモデルケースに、2025年6月のモンゴル行きを目指して昨年5月から月一程度で乗馬練習を重ねています。
最初は引馬で少し走っただけでもバランスを崩していましたが、今では手綱をもって一人で速歩できるほどに。
聞けば乗馬練習だけでなく日々のトレーニングも力が入っているそう。
やっぱり「目標がある」ということはとても大切なことです。
「車椅子だからモンゴルに行くなんて考えたこともなかった。」
彼女は笑顔でそう話をしてくれました。
障害のある方々にとってもは旅行や様々な体験をすることはとても障壁がが高く、チャレンジをあきらめてしまいがち。
今回の彼女の挑戦で多くの人達に「自分だって!」と目標をもつきっかけに出来たらと思います。
また6月のモデルツアーはもちろん、その先で「障害ある方々のモンゴルツアー」を事業化し、
全ての人達に目標となる活動を届けていきたいと思います。